あなたの街のでんきやさん 株式会社花田電気

MENU

豊川市で家電やお家の「困った」は当店「花田電気」にお任せください。太陽光蓄電池、オール電化、住まいのリフォーム、各種電気工事承ります。

お知らせ

地域のみなさまにお得な最新情報をお届けします。

まちのでんきやさんお料理教室2月

NEWS&TOPICS

2月18日(木)20日(土)2日間にわたり2月のお料理教室を行いました。

今月も引き続き、店内、従業員そしてお客さまにもご協力いただき

感染対策を行い2日間とも無事にお料理教室を開催することができました。

 

〇●〇 今月のメニューは 〇●〇

・ごまごま唐揚げ <ビストロ>

・白菜の水キムチ風 <ビストロ>

・かぼちゃスープ <電気圧力鍋、ミキサー>

・いちご大福 <ビストロ>        でした。

まずは、かぼちゃスープ

かぼちゃとたまねぎと少量の水を入れ、圧力5分でやわらかくします。

圧力ピンが下がったら、ミキサーに入れ、牛乳と調味料も投入し、できあがり!

次に

ごまごま唐揚げの下味をつけて

ビストロに置く直前にごまをつけ、後はほったらかし~

グリル皿いっぱいに、鶏肉を置いてもちゃんとおいしく焼きあがります。

本当にビストロはかしこいです!

次に

ビストロNE-BS2700 に新しく搭載された機能

「やみつき野菜」から

白菜の水キムチ風~

今回は前日に電気圧力鍋で甘酒を作ったものを使用しました。

甘酒も材料を入れてほったらかしで、おいしくできましたよ。

 

最後にデザートのいちご大福

今回はとても久しぶりに和菓子を作りました。

お客さまにも大好評でしたよ。

求肥もビストロで出来ちゃうんです!

絶妙なもちもち感です。

お客さまに自分の分を包んでもらいました。

今回も時間内に簡単においしくできました。

次回のお料理教室は

3月10(水)11(木)13(土)の3日間の予定です。

お待ちしてます。

まちのでんきやさんお料理教室1月

NEWS&TOPICS

1月27日(水)28日(木)30(土)の3日間にわたり

1月のお料理教室を行いました。

今月も引き続き、店内や従業員、お客さまにもご協力いただき

感染症対策を行い、今回は少人数で3日間とも無事に開催することができました。

 

今月のメニューは☆彡

サクサクかぼちゃコロッケ <ビストロ>

れんこんのカレーマヨきんぴら <ビストロ>

そのまんまトマトスープ <圧力鍋>

チョコレートケーキ <ビストロ>  でした。

 

まずは、大人気のかぼちゃコロッケから~

かぼちゃをビストロでレンチンし、材料をいれ、成形してビストロにおまかせ

ビストロの揚げ物は、油が少量で済むのでとてもヘルシーでお片付けもらくちんです。

この方法を知ったら、もう揚げ物もビストロにおまかせばかりです。

 

つぎに

BS-2700番の新しい機能~やみつき野菜から

れんこんのカレーきんぴら

野菜を切って、ボウルに入れ、レンチンしてタレをまぜるだけ!

今回もシャキシャキにおいしくしあがりました。

 

そして

電気圧力鍋を使って、トマトスープ~

とてもシンプルですが、お客さまに大好評でした。

毎度の事ながら、とても静かで、調理しているのを忘れるくらいです。

最後に

材料たった2つでできる、とてもおいしいチョコレートケーキ

 

チョコレートをとかすのに、IHを使用すれば、ステンレスのボウルごと保温で溶けます。

毎回、お客さまから歓声があがりました。

焼きあがり↓

粉砂糖といちごを添えて💛

今月もおいしくできあがりました。

来月は

2月17日(水)18(木)20(土)の3日間の予定です。

 

お待ちしております♪

 

 

 

まちのでんきやさんお料理教室12月

NEWS&TOPICS

12月16日(水)17日(木)19日(土)20(日)の4日間にわたり

12月のお料理教室を行いました。

今月も引き続き、店内や従業員もコロナ対策をしっかりと行い

4日間とも大盛況の中、無事にお客様をお迎えしてお料理教室を開催することができました。

 

今月のメニューは☆彡☆☆彡

クイックローストビーフ <ビストロ>

鶏肉のバスク風 <ビストロ>

しめじとトマトのピラフ <圧力釜>

ベーコンエピ <コンパクトオーブン>

黒豆 <圧力鍋>

バスクチーズケーキ <ファイバーミキサー&ビストロ>

と今月は盛りだくさんでした。

 

それでは、手際よくいきますよ!

まずは、花田電気で何度か作っております、ピラフから

お米を洗って、材料入れるだけ!でスイッチオン。

電気圧力釜の炊込みコースでおいしいピラフができます。

仕上げに粉チーズと黒コショウをお好みで。

次に、毎年12月のお料理教室恒例のローストビーフ

これ目当てのお客さまがほとんどです!

前日に仕込んでおいた、ローストビーフ↓をビストロで焼くだけです。

↓ 仕込み中 ↓

↓ 絶妙に焼けてます ↓

 

 

次に時間のかかります、デザートのバスクチーズケーキを

パナソニックのファイバーミキサーに材料を全部入れてまぜるだけ!

各回、お客さまに「これだけ?」とびっくりしていただきました。

焼き上がり💛ふるふるです!

もうすこし冷めたらへこみます。

 

つぎに昨年からビストロに搭載されました、機能の「ワンボウルフレンチ」から

鶏肉のバスク風~

ボウルに材料を入れ、ボタン一つでほったらかし

クリスマスにピッタリの一品がまた一つできましたよ。

 

次にお正月前に圧力鍋でカンタンにできる黒豆を紹介させてもらいました。

↓ 前日に塩水にひたした黒豆 ↓

を砂糖、しょうゆで味付けして、自動調理「6」を選択してほったかし。

とてもおいしく炊けます。

是非、電気圧力鍋をお持ちのお客さまはやってみてください。

 

 

今月は電化製品をフル回転させ、いつもより品数も多かったり

お料理の合間に、奥様方に新製品のナノケアドライヤーを体験していただいたり

めまぐるしい1時間でしたが

その分、お客さまに喜んでいただき、無事に各回を終えることができました。

 

来年のお料理教室は

1月27日(水)28日(木)30日(土)の3日間の予定です。

 

今年はコロナで何回かお料理教室を中止することになり、

楽しみにしてくださっていたお客さまに大変ご迷惑をおかけいたしました。

来年も状況を見つつ、引き続き店内や従業員のコロナ対策を徹底し

安心してお迎えできるよう、務めさせていただきます。

 

今年一年お世話になりました。

来年もよろしくお願いいたします。