あなたの街のでんきやさん 株式会社花田電気

MENU

豊川市で家電やお家の「困った」は当店「花田電気」にお任せください。太陽光蓄電池、オール電化、住まいのリフォーム、各種電気工事承ります。

お知らせ

地域のみなさまにお得な最新情報をお届けします。

まちのでんきやさんのお料理教室10月

NEWS&TOPICS

10月のお料理教室を開催しました。

 

今月は23、24、25日の3日間、10月なのにとても天気の良い陽気でいつものように和気あいあいと行いました。

 

10月のメニューは

『ビストロを使って』

・焼き野菜、キャベツとブロッコリーと卵のサラダ、絞り出しクッキー

 

上手に焼けました!さすが、ビストロ!

お客様にも大好評で、「さっそく今日の晩御飯にやろ~」と仰る方もいらっしゃいました。

 

何回かやってますが、ゆで卵もビストロで作るところからやりました。

レンジでチンで簡単にキャベツとブロッコリーと卵のサラダがあっという間にできました。

そして

今話題の無水調理

↓↓↓↓

『圧力鍋を使って』

・無水カレー

見てください水無し野菜の水分だけでこんなに水分がでるんです!

お客さまからも歓声が飛び交いました。

そしてカレールーを入れたらおいしいの間違いなしです♪

 

そしておやつに

絞り出しクッキーを

材料も特別なものを使わず、いつも家にある材料でとてもおいしくできました。

お客さまにも、飾りつけを手伝ってもらいお土産にお渡しいたしました。

数種類のトッピングですが、毎回飾りつけが違っててその素敵なセンスに脱帽しました。

 

来月は

11月13、14、16日を予定しております。

お待ちしてます。

 

お礼のお手紙

NEWS&TOPICS

9月の末に、校区内の三蔵子小学校から2年生の生活科校外授業の一環で

花田電気への訪問がありました。

そして今日、その生徒たちからお礼のお手紙を頂きました。

小学2年生なのに、みなさんしっかりとそれぞれの言葉で伝えてくれてます。

お手紙の中にもありましたが、さらに親切丁寧な接客をしていきたいと思います。

 

 

 

まちのでんきやさんのお料理教室9月

NEWS&TOPICS

 

9月のお料理教室を開催しました。

今月は、21、25、26日の3日間とも

何名か初めて花田電気のお料理教室に来ていただき、

いつもと違った雰囲気で和気あいあいと盛り上がりました。

 

今月はパナソニックのオーブンレンジを使って

・ ゆで卵

・ 和風カレースープ と 手作り焼きおにぎり

↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑

2段調理でご紹介させていだたきました。

 

次に大好評いただいております

圧力鍋を使って

・ かんたんチャーシュー

・ クリームチーズ

でお料理のご紹介をさせていだたきました。

 

 

ビストロをお持ちのお客様

ゆで卵は調理されている方が多く、「本当に便利だよね~」と仰って盛り上がりました。

2段調理はやられてる方が少なく、できるか半信半疑だったお客様でしたが

上段に入れた焼きおにぎりの表面パリっとした焼き上がり

下段に入れた、ワンボウルで和風カレースープの出来上がりをご覧になったとたん、歓声がわきました。

和風カレースープは、肉は入ってないのに油揚げが重要な役割をしてくれ

じゅうぶんなコクになり、とてもおいしくヘルシーに出来上がりました。

さすがビストロの辻レシピ!間違いなしです。

 

本当に便利な機能がたくさんついているのですが、

なかなか経験しないとメニューブックを見ても、難しそう…。

となってしまいます。

どんなレンジでも温めだけじゃなく色々な機能がついてます

どんどんお料理教室にお見えになって、レンジ名人になってください。

 

圧力鍋で圧力たったの25分で作ったチャーシュー

今回も材料入れてボタン一つでほったらかしで、しっとり柔らかくできました。

できあがりの中にビストロで作った、とろっとろのゆで卵をしばらくつけ込み味をしみこませました。

もうおいしいの間違いなしです!

 

最後にデザートのチーズケーキですが

今回はビストロじゃなく圧力鍋の専用の蒸し板を使用して、蒸し水を入れ、

圧力たったの1分!とてもおいしくできましたよ!

この圧力鍋も本当に優れものです。

 

お料理の合間に

パナカード、中部電力のサービス「カテエネ」の説明をさせていただきました。

10月から増税が始まりました。

色々なお得なポイントをしっていただき、柔軟に増税に対応していきたいですね。

 

 

10月は、23、24、26日にお料理教室を行います。

今話題の無水調理を圧力鍋でやる予定です。

楽しみにしていてください!

予約制ですので、御参加される方は事前にお知らせ下さい。