あなたの街のでんきやさん 株式会社花田電気

MENU

豊川市で家電やお家の「困った」は当店「花田電気」にお任せください。太陽光蓄電池、オール電化、住まいのリフォーム、各種電気工事承ります。

お知らせ

地域のみなさまにお得な最新情報をお届けします。

まちのでんきやさんお料理教室(4月)

NEWS&TOPICS

新年度のあわただしさも落ち着き、お元気でご活躍のこととご拝察いたします。

なんと花田電気のお料理会ですが、4月のお料理会が今年初めてになりました。

3か月も空いてしまったので、とても緊張しながらお客さまをお迎えいたしました。

お客さまも待っていてくださったのか、21日(木)22日(金)23日(土)と

いつもとは違う曜日にもかかわらず、各日大盛況のなか、無事に終えることができました。

 

△▼△ 4月のメニューは △▼△

◍ さけのクリーム煮

◍ さくらえびの炊き込みご飯

◍ キャベツとツナの塩こんぶあえ

◍ じゃがいもフォカッチャ

◍ チョコチップマフィン

でした。

 

 

まずは、一番時間のかかる【さくらえびの炊き込みごはん】から

 さくらえびをふんだんに使います。材料を電気圧力釜に入れスイッチオン。
炊いてる途中から、さくらえびのいい香りが店中充満して幸せになりました。
次に、パナソニックのスチームオーブンレンジビストロを使用して
どの野菜を使ってもちょうどよい塩梅にできあがる、やみつき野菜コースから
【キャベツとツナの塩こんぶあえ】を
ボウルに入れてスイッチオンでほったらかしです。
軽くかきまぜるだけで、絶妙なしゃきしゃき野菜ができました。
400gまでなら自動でできますよ!
次に今回のメインに。ビストロのワンボウルフレンチコースから【さけのクリーム煮】を
これも、ボウルに材料を入れてチンするだけです。
一番加熱に時間かかる、さけを一番下にして
上に野菜と調味料をのせ、スイッチオンで、豪華なメイン料理の出来上がりです。
最後に食後のデザートとして【チョコチップマフィン】を
これもボウル一つで、材料を入れるたびにまぜまぜして容器に入れオーブンへ
今回は豆腐が入っているので、くどくなくヘルシーな味でペロリと食べれました。
花田電気の公式ラインをお友達登録していただくと
タイムラインにお料理教室で行ったレシピの動画やイベントの案内をお知らせしております。
ご興味のあるお方は、下記のQRコードを読み取ってお友達登録をお願いいたします。
とても久しぶりのお料理教室でしたので、初日はバタバタしてしまいましたが
今月も時間内にできました。
お客さまもとても喜んでいただけました。
次回のお料理教室は
5月19日(木)20(金)21(土)の三日間です。
(予定変更の可能性あり)
予約制ですので、事前にお知らせください。
お待ちしております(^^)/

まちのでんきやさんお料理教室(12月)

NEWS&TOPICS

 

 去年の12月に行った、お料理会は年の瀬のお忙しい時にもかかわらず

とても多くのお客さまにご参加いただき、3日間無事終えることができました。

🔺 12月のメニューは 🔺

 ◍ クイックローストビーフ(ビストロ)← 公式タイムラインに動画アップ

 ◍ チキンのマーマレード煮(電気圧力鍋)

 ◍ 筑前煮(ビストロ)

 ◍ 黒豆(ビストロ)

 ◍ りんごのピザ(ビストロ)

でした。

まずは、チキンのマーマレード煮から

いつものごとく、材料を入れ圧力15分に設定しスイッチオン

でほったらかし

これだけで、やわらかく箸で身がほろっととれ、味もしみしみになります。

次に筑前煮をビストロで

耐熱ボウルに切った材料と調味料をいれ、ふんわりラップをしたら

スイッチオンでほったらかし、約10分で完成します。

次に毎年年末に紹介させていただいてる黒豆です。

前日に、水と塩に浸しておいた黒豆を電気圧力鍋で煮ます。

材料を入れたらスイッチオン、火加減も見てなくてよいので

とても楽です。 ふっくらやわらかい黒豆の完成です。

次も毎年年末に紹介させていただいて大好評の

クイックローストビーフです。

色々な作り方がありますが、ビストロのクイックローストビーフで調理すると

肉の大きさにもよりますが、10分程度で焼き上がります。

特別な事をせず、タレにつけこんだ肉をグリル皿にのせてスイッチオンするだけです。

クリスマスや年末年始の特別な日にあると映える一品になります。

最後にデザートのりんごのピザ

シナモンと焼きリンゴの組み合わせ、間違いなしです。

花田電気の公式ラインをお友達登録していただくと

タイムラインにお料理教室で行ったレシピの動画やイベントお案内をお知らせしております。

ご興味のあるお方は、下記のQRコードを読み取ってお友達登録をお願いいたします。

今月も時間内においしくできました。

次回のお料理教室は

1月26(水)27(木)29(土)の三日間です。

(予定変更の可能性あり)

予約制ですので、事前にお知らせください。

お待ちしております(^^)/

まちのでんきやさんお料理教室(11月)

NEWS&TOPICS

師走を迎え、何かと慌ただしい毎日を過ごしてます。

今年は秋が短くて、とてもさみしい感じで1年が過ぎようとしております。

 

11月のお料理会はみなさまお忙しかったのか2日間の開催となりました。

 

🔴 11月のメニューは 🔴

◍ チキンナゲット(IH)

◍ 手作りピザ(ビストロ)

◍ にんじんのハニーマスタード(ビストロ)

◍ クイックシュトーレン(ビストロ)←公式タイムラインに動画をアップしました。

 

でした。

 

 

 

まずは、チキンナゲットから

種をつくり、今回はIHで揚げました。

鶏むね肉を使ったので、とても安価でボリュームがある一品になります。

 

IHで揚げ物をするときに、いつもお伝えしておりますが、

火を使わないので、鍋ギリギリにキッチンペーパー等を置いても燃えないので安心です。

ソースを2種類ご用意し、アツアツを召し上がっていただき

お客さまからとても喜んでいただきました。

 

 

次にピザを。ビストロの上段を下段を使い一気に2枚焼きあげます。

一枚一枚焼かずに、あつあつをたくさん出すことができます。

お客さまも、ご存じない方がお見えでした。

是非ビストロをお持ちの方はやってみてください。

 

そして

前回好評だった、にんじんのハニーマスタードを、添えとして

レンジでチンしてタレを混ぜるだけ!あっという間です。

 

最後に

クリスマスに是非作ってみてほしい

クイックシュトーレンをおさらいで。

シュトーレンは色々なレシピがありますが、

ビストロのクイックシュトーレンは本当に

早くて簡単でおいしくておすすめです!

 

花田電気の公式ラインをお友達登録していただくと

タイムラインにお料理教室で行ったレシピの動画やイベントの案内をお知らせしております。

ご興味のあるお方は、下記のQRコードを読み取ってお友達登録をお願いいたします。

 

今月も時間内においしくできました。

次回のお料理教室は

12月15(水)16(木)18(土)19(日)の4日間です。

(予定変更の可能性あり)

予約制ですので、事前にお知らせください。

お待ちしております(^^)/