あなたの街のでんきやさん 株式会社花田電気

MENU

豊川市で家電やお家の「困った」は当店「花田電気」にお任せください。太陽光蓄電池、オール電化、住まいのリフォーム、各種電気工事承ります。

お知らせ

地域のみなさまにお得な最新情報をお届けします。

2024秋の大感謝祭~かぼちゃ重さ当てクイズ結果発表~

NEWS&TOPICS , フェア紹介

こんにちは花田電気です。

10月5日(土)、6(日)に

当店で秋の大感謝祭を開催しました!

大好評100円モーニング、会員様限定ビンゴゲームなどを催しました。

その中でも盛り上がったのが、ハロウィンのかぼちゃ重さ当てクイズ!

答えは…5.84キロでした~!

残念ながらピタリ賞は出ず…

0.09キロ差でニアピン賞だったのは、

本野町 Iさま!

おめでとうございます。おかし詰め合わせお届けいたしました。

秋の大感謝祭には可愛いワンちゃんも遊びに来てくれました♡

スタッフ一同癒やされました。ありがとうございました♡

まちのでんきやさんのお料理教室(9月)

NEWS&TOPICS

こんにちは、花田電気です💡

暑さ寒さも彼岸までと言いますが、今年は残暑が厳しかったですね。

ようやく佐奈川にも秋の日差しを浴び、真っ赤に咲かせた彼岸花を目にするようになり、お散歩されている方々も多く見受けられるようになりました😊

とはいえ10月もまだまだ真夏日続出とのことなのでみなさま体調管理にはくれぐれもお気をつけ下さい。

さて花田電気では9月も元気にお料理教室を開催いたしました!

 

~9月のメニュー~

・豆とひき肉のチリ風味丼(オーブンレンジ)

・戻さない春雨サラダ(オーブンレンジ)

・豆腐のレアチーズケーキ(オーブンレンジ・ミキサー)

まずは戻さない春雨サラダ🥗

耐熱ガラス製ボウルに春雨とにんじん、ポン酢、ごま油、熱湯を入れ、

ふんわりゆったりとラップをかけ加熱していきます。(春雨はストレートのタイプがおススメです!)

粗熱が取れたらきゅうり、ハムを加えて混ぜます😊

春雨を戻すときに調味料を加えているのでしっかり春雨に染みてます😻後で和えるとなかなか馴染まずついつい調味料を加えすぎでしまうので節約&減塩になりますよ👍

続いて豆とひき肉のチリ風味丼🍚

こちらもワンボウルレシピで洗い物が少なく済むのが助かります😊

大豆はたっぷりの水に一晩つけ、オートクッカーを使って事前準備OK!

あとは材料調味料等を順番に入れてレンチン+レンチンであっという間に完成です!(笑)

あつあつの炊き立てご飯の上に乗せたら、、、😻

最後はお豆腐を使ったレアチーズケーキです✨

最初にバターをレンジで溶かしクッキー生地を作ったら、あとはなんとほぼミキサー任せです(笑)

お豆腐はキッチンペーパーに包みレンジで加熱し、軽く水気を切ったらあとは材料をミキサーに入れ一気にスイッチオン!

そのままダイレクトに器へGO!!

裏ごしをしなくても、していなくても♡なめらかな舌触りの豆腐レアチーズケーキが完成です✨

本当に簡単でヘルシーなのでぜひ作ってみて下さい♪

今月もたくさんの方々にご参加いただきました✨

ありがとうございました♪

 

10月のお料理教室は24日(木)25日(金)26日(土)を予定しております💡✨

ご予約お問合せは公式LINE、またはお電話にてお気軽にお問合せ下さい。お待ちしております😊

まちのでんきやさんのお料理教室(8月)

NEWS&TOPICS

こんにちは、花田電気です😊

お盆も過ぎ、暦の上では秋の始まりなのですがまだまだ猛暑が続いてますね💦

熱中症の原因は暑さ以外にも様々な要因があるといわれてます。規則正しい生活習慣とバランスの取れた食事を摂って残暑をうまく乗り切りましょう!

さて今回のお料理教室はシフォンケーキの会を開催しました😊❤

 

~8月のメニューは~

・野菜キーマカレー(オーブンレンジ)

・焼き野菜(IHグリル)

・シフォンケーキ/プレーン・チョコレート(オーブンレンジ)

 まずはキーマカレー🍛

耐熱ボウルにひき肉を入れ、箸でほぐし全体に薄力粉をまぶしたら→たまねぎ、かぼちゃ、小松菜の順に入れ、

事前に準備したソース(トマトの水煮、カレールウ、塩、おろしにんにく、おろししょうが)を回しかけ

ラップをしたらBistroオーブンレンジにお任せ👍→こちらインスタグラムに動画も上げてますのでぜひご覧下さい。

暑い日こそ火を使わずに作れるレシピは本当に助かりますね!

そしてワンボウルは洗い物も少なく済むので大助かりです♪

 

続いてキーマカレーをBistroオーブンレンジにお任せしている間にシフォンケーキに取り掛かります。

シフォンケーキってシンプルだけど失敗しがちなんですよね😿

何度も何十回も焼いてきましたがなかなかうまく焼きあがってくれず焼き縮みやら焼き詰まりに底上げ😨何度心が折れたことでしょう…

今回はそんな難易度の高いシフォンケーキを一からコツと注意点を丁寧に解説してもらいながらのお教室でした✨

スタッフ一同も(特に私は)あまりにも聞き入りすぎて写真を撮るのを忘れてしまったくらいです(笑)

残念ながらシフォンケーキの工程の写真はありませんが綺麗に焼き上がったシフォンケーキが全てを物語っております♡

 

シフォンケーキを焼いている間に盛り付けの焼き野菜をIHグリルで焼いていきます🍅

なるべく均等に野菜を切って軽く塩コショウをしたらグリル皿に並べてお任せ!

好みで焼き色をつけたいときは追い焼きもできますよ👍

電子レンジやオーブンを使用中でもIHクッキングヒーターがあれば予熱なしで焼き出せるので簡単にもう一品増やせます😊

グリルに入れるだけなので洗い物も少なく済むのが嬉しいです✨

 

今回も簡単&時短!あっという間に完成です👏✨

今月もたくさんの方々にご参加いただきありがとうございました♪

 

9月のお料理教室は19日、20日、21日を予定しております😊

公式LINE、またはお電話にてお気軽にお問合せ、ご予約下さい♪