家電製品(Panasonic)販売店です おおまちでんき

0566-81-1571

営業時間/9:00~19:00
定休日/毎週火曜日、第2・3水曜日

MENU

知立市及び近隣の方、家電製品販売・オール電化・太陽光発電、住まいの各種リフォームなどお気軽にご相談ください!

お知らせ

地域のみなさまにお得な最新情報をお届けします。

蒸し栗(^^)

ゆうコラム

10月も終わりですね(^^)・・・きょうは31日。

本当はもっと早く書くつもりが、もう明日から11月ですね。

暑い日が続いてましたが、急に寒くなりましたよね(^-^;

衣替えと分厚い布団に替えました。

私は、寒いのが苦手です(>_<)

朝晩は、冷え込みが強く、日中は暖かい日もあり、寒暖差で体調を崩さない様に

気を付けて下さいね。

もう、インフルエンザが流行していると、テレビで見ました。

手洗い、うがいをしっかりと行い、予防していかないといけないですね(^^)

 

この間、初めてぎっくり腰になってしまいました(;”∀”)

朝起きた時は、何となく腰が変だな~、ひねったかなぁと思いながらも、いつも通りに

朝ごはんの準備をして動いていたのですが、だんだん痛みが強くなり、動けず・・・( ̄▽ ̄;)

どうしよう・・・今日、子供の通学路の横断歩道で旗当番の日。

旗当番までは、頑張ろう・・・という気持ちはありましたが、

立つのも辛くなって横になったら、立とうとしても立てませ~ん(>_<)

子供が起きて、近くに来てくれたので、「立てない・・パパ呼んできて~!」と、すぐに

主人を呼びにいってくれました(^^)

その日は、主人に旗当番を代わりにやってもらいました(;^_^A

1週間くらいで治りましたが(^-^; ぎっくり腰は、くせになるって言いますから、これから気を付けていかないといけないですね(^-^;

 

 

近所の人に、沢山立派な栗を頂きました!(^^)!

 

去年はレンジで栗を蒸しましたが、今回はレンジとオートクッカー、どっちでやった方が美味しいかな~と思い、

両方やってみました。

 

まずは、スチームオーブンレンジで(^_^)/

①給水タンクに満タンまで水をいれる。

(クリーントレーに水が残ってないか確認する)

 

栗を洗い、皮むきのままグリル皿へ並べて、上段にいれます。

 

②加熱する。

手動➡スチーム100℃➡約30分

③加熱後、さらに蒸していきます。

再度、給水タンクに満水まで水を入れます。

水を入れた後、先ほどの様にボタンを押していきます。

手動➡スチーム100℃➡約20~30分

完成で~す(#^.^#) ホクホクでおいし~い(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

さて、今度はオートクッカーで栗を蒸していきま~す(^O^)/

 

①栗を洗い、水気をきっておきます。

②内鍋に蒸し水200mlを蒸し板を置いた上に1を並べていきます。

 

 

(蒸し板に色素が付着する可能性があるので、気になる方はクッキングシートを敷いてとかいてあったので

敷きました。)

 

③ふたを閉めて、ハンドルをロックします。

 

キッチンポケットのアプリ限定メニューに載っていたので、オートクッカーに向けて送信!

受信後、スタートボタンを押していきます。

 

 

完成~!(^^)!

こちらも、ホクホクおいし~い💖(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

家族は、どちらもホクホク、めちゃくちゃおいし~い(^^)と食べていました。

秋の味覚、味わいました(^^)

 

明日から11月ですね。

今年もあと2カ月。これからもっと寒くなるので、寒さに病気に負けないように、

食事、睡眠をしっかりとって、元気に過ごして行きましょうね~\(^o^)/

 

美容機器体感会(⋈◍>◡<◍)。✧♡

ゆうコラム

皆さま、こんにちは

9月ももう少しで終わってしまいますね。

9月に入ってから、朝晩の気温が少しずつ変わってきましたね。

日中は、まだ暑いので「秋」という感覚はあまり感じられないのですが、

夜、暗くなるのが早くなって来ましたね。

『秋の味覚』皆様は、食べましたか?

私は、この間『秋刀魚』を食べました。

脂がのって、美味しかったです!(^^)!

私は、骨もハラワタも食べてしまいます。 残すは、頭と尻尾だけ(^^)

また食べたいです(#^.^#)

あと、美味しいモンブランのケーキ🍰食べたいなあ(#^.^#)

秋は、食欲の秋・スポーツの秋。皆様は、どの秋ですかぁ?

子供が夏休みに入った時、社長から、子供も夏休みで、歩かなくなる。学童へは行くけど行きも帰りも車の送迎。

私も運動不足ということで、朝に歩けば?と一言(;”∀”)

子供は、『朝歩く!』とやる気マンマン(^-^;

7月の終わりから、ウォーキングスタート!(^^)!

朝、6時半頃から、歩きはじめて大体20~30分くらい歩きました。

何人かの方に、『散歩してるの?、朝早くからすごいね』と子供に声を掛けてくれました(^^)

初めの3日間は順調にウォーキングしてましたが・・・(^-^;

子供から、『学童で遊んで動いてくるし、行くのやめようよ(笑)』と言われて、見事3日坊主で終わってしまいました(笑)

なかなか思っても、実行できない親子でした・・・(^-^;

 

 

先日、9月13日(土)、15日(月)に、美容健康機器体感会を行いました。

数名のお客様が遊びに来てくださいました。

☆体験は・・・

・『ナノケア・ドライヤー』 髪の内側までうるおう💖

・『リフトケア』  フェイスもボディもリフトアップ💖

・『ジェットウォッシャー』で汚れ落とし体験。

☆模型の歯型についた汚れを『ジェットウォッシャー』で弾き飛ばします。

 

 

当日、写真をあまり撮っていなかったので(^-^;

もし、体感会には来れなかったけど、気になるという方。

期間中は、ずーっとお店に展示してあります。

見て、触って、体感するのが一番ですので、

ぜひご興味のある方は、ご来店くださいね(^o^)丿

 

 

※10/1(水)、10/2(木)は、誠に勝手ながら臨時休業をさせて頂きます。

10/3(金)から通常営業致しますので、宜しくお願いします。

 

私をリフトするっ(*^^)v

ゆうコラム

8月ももう終わりですが、まだまだ暑い日が続いてます(>_<)

暑さが続いてますが、皆さまお身体は大丈夫ですか?

熱中症・・・、外だけではなく、家の中でも起こることがありますので、気を付けていきたいです。

◎我慢をしないで、エアコンをうまく活用して、お部屋を涼しくして過ごしてくださいね。

◎カーテンやブラインドなどで、太陽の光が入るのを遮る。

◎ゆったりした服を着て、通気性の良い格好ですごす(*’ω’*)

◎水だけでなく、塩分補給も忘れずにしてくださいねっ(^^)

暑さに負けないように、過ごしていきたいですね!(^^)!

 

今月は、いま巷で人気のリフトケア美顔器『かっさ』をお伝えしていきます(^O^)/

◎2種類のEMSで、ダイナミックに美顔筋肉トレーニング(#^.^#)

気になる部分にあてやすいかっさ形状。

※EMSとは?・・・電気刺激で筋肉を動かして、ケアをする。

フェイスラインの肌の印象を左右する表情筋にハリ感やリフトケアをサポートします(^^)

 

 

私も40歳後半・・・(^-^;

若い時に比べると、お肌もボロボロ(笑)

昔は、肌も透き通るような綺麗な肌💖👈言い過ぎましたm(__)m

もっと肌も引き締まっていたような・・・(^-^;と、

私のように感じる人も多いのではないでしょうか?

えっ!?そんなことないわって(#^.^#) 失礼しました💦

 

「かっさ」・・・

☆ひと言でいうと・・・(^O^)/

リフトUP💖、フェイスラインの肌の引き締まり感に加え、

肌のハリ感💖、明るさ感までこれ1台でOK!

1回の使用で効果実感(*^^)v フェイス✨もボディもっ✨

美は、男性も女性も永遠の憧れ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

『リフトケア★美顔器 バイタリフト かっさ』 EH-SP86

私も体感しましたが、とても気持ちがいいです(^_-)-☆

 

 

★やり方は簡単です。

専用ジェル「ウォータークリアジェル」←専用ジェルの代わりに、普段使っている美容液や乳液を使ってもOK です。

操作は、肌に当てて引き上げるように流すだけ!

これだけでEMSの効果が体感できます。

かっさをやっている時に、鏡で見てみると、筋肉がピクピクと動くのが分かるので、効果が確認できます。

刺激を強くすると、痛気持ちいい(*’ω’*) しっかりと刺激ができていると感じました。

温感機能もあり、温感の伝わる感覚も心地がいいです。

使用後は、ハリが出たように感じます(#^.^#)

防水なので、お風呂で湯船につかりながら、顔や首筋~全身に使えます。

使っていると、子供もやってみたい!と言うので、娘とやってま~す\(^o^)/

その他にも、9月からドライヤー・ジェットウォッシャーなど、手に取って

機器体感できます。 今がいろいろ試せるチャンスですっ(^^♪

是非、みなさんも機器の体感を(^O^)/当店へご来店くださいm(__)m

 

ポップも書きました。 ちょっと後ろに書いてあるのも写っていて、見にくいですが・・・(^-^;