家電製品(Panasonic)販売店です おおまちでんき

0566-81-1571

営業時間/9:00~19:00
定休日/毎週火曜日、第2・3水曜日

MENU

知立市及び近隣の方、家電製品販売・オール電化・太陽光発電、住まいの各種リフォームなどお気軽にご相談ください!

お知らせ

地域のみなさまにお得な最新情報をお届けします。

ぶりの照り焼き

ゆうコラム

2024年

皆様、今年もよろしくお願いします。

1月ももう終わりですね。

寒い日が続いていますが、元気に過ごしていらっしゃいましたか?

今、またコロナやインフルエンザが流行り始めてますね。

手洗い、うがいをしっかりして、体調を崩さないように気をつけていきましょうね(^^)

 

今年に入り、IHクッキングヒーターを買い替えました\(^o^)/

使い始めてから、10年近く。新年明けて、新しく✨うれしいですね( *´艸`)

以前も使い勝手は良かったのですが、魚を焼いたりするグリル・・・(^-^;

これ、魚もこんがり焼けて美味しいんだけど・・・後片付けがねぇ・・・(>_<) 洗いにくいですよねぇ・・・( 一一)

いつもそう思って、スチームオーブンレンジで、魚やお肉を焼いてました(*’ω’*)

レンジだったら、グリル皿にのせて、魚もこんがり美味しく焼けるんです。

これも、グリル皿に魚をのせて、ボタン押すだけ!で焼けちゃうんです(^^)

今回は、「ぶりの照り焼き」です。

①グリル皿に漬けておいた魚を置いて、グリル自動メニュー《つけ焼き》を押して焼きました。

 

ぶりの照り焼きが、美味しく焼けました(^-^)

後片付けも、グリル皿を洗うだけで簡単です~(^_^)/ これは洗った後ですが・・・(^-^;

機能に、メニューに合わせて、温度と焼き時間を自動設定してくれる、「焼き物アシスト」がついており、

ハンバーグや餃子など、メニューによって、食材を入れる・裏返す・焼き上がりのタイミングも表示と音声でお知らせしてくれます。

私もまだ、どんな機能が付いているのか、把握してないので、色々作ってお伝えしていきますね(^_^)/

 

まだまだ寒い日が続きます。暖かくして過ごしてくださいね(^o^)丿

 

 

 

ゆうコラム

12月に入りました。

毎日寒い日が続いてますね(>_<) 空気も乾燥して、風も冷たくて、冬を感じますね(>_<)

体を冷やさないように、暖かくして過ごしてくださいね。

今年は、インフルエンザが流行してます。私も先月に感染してしまった一人(~_~;)

手洗い、うがい、換気をするなどして、感染対策を続けていきましょうね(^_^)/

 

2(土),3(日)は、売り出しでした。

 

2(土)は、調理家電での実演&試食会を行いました。スチームオーブンレンジで、今回は、

💖MENU💖

・さばの塩焼き

・彩りチキン

・シフォンケーキ をやりました。

 

お客様から、レンジでお肉も魚も焼けるの? と言われ、

はい(^^)/焼けるんです♪

まず最初に、

◎彩りチキン・・・ジップロップに、醤油、オリーブオイル、砂糖、ニンニクチューブを入れる。

好きな野菜(今回はブロッコリー、玉ねぎ、エリンギ、人参)

を入れて、よく揉み込みます。 大体15分ほど漬け込みます。

グリル皿になるべく重ならないように平らに広げていき、上段に入れます。

 

料理集➡番号70➡決定➡スタート(^_^)/

☆お肉ジューシー、野菜も沢山食べれて美味しい~(^-^)

 

◎サバの塩焼き・・魚は、コンロの魚焼きで焼くと、後片付けが嫌だな~と思いますよね。これなら、グリル皿を洗うだけ~(^-^)

さばを、グリル皿にのせて、オートメニューでスタート!

こんがりといい焼き色がついて、おいしく焼けました💛

 

 

◎シフォンケーキ・・ふんわりおいしい💖 でも、作るのって難しいんですね( 一一)

私は、初めて作ったのですが、3回作って、1回だけ成功(;”∀”)

試作で作ってみたら、あれぇ~💦膨らまないよ~(>_<)

味はシフォンケーキなんだけど・・・

ふんわりではなく、ずっしりとしたケーキ^^;

シフォンケーキと思わず、ケーキと思えば、味は美味しいんですよ(笑)

売り出し前日、リベンジです。2回目は成功かな(*’ω’*)

ちゃんと膨らんで、ふんわりとして、お客様にも美味しいって言われました。

写真撮るの忘れましたが💦美味しかったです。

生クリームを添えて試食して頂きました(^^)

☆3回目、子供が私のも作って!と言われたので、作ってあげるね~と簡単に答えて作ったのはいいけど(^-^;

しっかりと膨らんだのに、型から外してみたら、な・な・なんと中が空洞(笑)大失敗(笑)

味は、美味しいんです。味は(^-^; 形がねぇ💦

シフォンケーキって、混ぜすぎない、メレンゲをしっかりとツノが立つまでしっかりと泡立てると聞いた事が

あって、そのようにやったのになぁ・・・(^-^;

作った事のある方、どうやったら上手に作れるのか教えて下さい<(_ _)>

失敗したけど、子供はそれに生クリームをデコレーションして、喜んで食べてくれました(#^^#)

今年もあともう少しで終わりますね。

大掃除・・・もっと暖かい時にやっておけばよかった”(-“”-)”

寒くなって、やる気が起こらないです^^;

そうだ、とりあえず掃除機をかけよう(^_^)/

さっき、掃除したのに、あれ~食べこぼしのカスが・・・(-“-)

うちは、コードレススティック掃除機なので、持ち運びもス~イスイ(^^♪

汚れが気になったら、ササっとお掃除(^^♪

今、掃除機がお値打ちになっておりますので、お気軽にお問合せください。

来年も、実演など行っていきたいと思ってます。

その際は、遊びに来てくださいね。

 

 

皆様、今年1年ありがとうございました。

来年もよろしくお願いしますm(__)m

 

 

かぼちゃの煮物

ゆうコラム

こんにちは

もう10月が終わりますね。

21日の土曜日に、子供の運動会を家族で見に行って来ました(^^)

徒競走に、ダンス、玉入れの種目。

子供が一生懸命演技してる姿、走ってる姿が見れて良かったです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

楽しめました~(^_^)/

 

日中は、暖かい日が続いてますね。

昼間はお出かけしたくなる陽気で、朝晩は冷え込み、風邪ひいてる方も多いですよね。

寒暖差が激しいので、気を付けていきましょうね(^^)

 

この間、かぼちゃの煮物を作りました。

最近は、煮物など圧力鍋で作ることが多かったのですが、今回スチームオーブンレンジで作りました。

圧力鍋と同じく簡単に!(^^)!

 

スチームオーブンレンジで 約8分

《材 料》 ・かぼちゃ ・お好みの調味料。➡私はめんつゆでやりました。みりんも足しました☆

《作り方》

①耐熱ボールにかぼちゃの皮を下に入れ、調味料を加えてラップをふんわりかけます。

 

②レンジの中に入れる。

 

 

料理集➡番号を選んで「かぼちゃの煮物」を選ぶ。➡スタート

 

 

これで完成です~!(^^)!

 

ほくほくで美味しかったです☆

 

秋の味覚食べて元気に過ごしていきましょうね~(^_^)/