元気通信4月号
知立市及び近隣の方、家電製品販売・オール電化・太陽光発電、住まいの各種リフォームなどお気軽にご相談ください!
地域のみなさまにお得な最新情報をお届けします。
皆さんこんにちは。
暖かい日が続き、春ですね💖
日中は、過ごし易い陽気で気持ちがいいですね(^^)
先日、今テレビで家電芸人さん達がお勧めしてくれている、巷で話題の❝オートクッカー❞の実演試食会を行いました。
10人くらいのお客さんが来てくださいました。
人前で話すことが苦手な私でしたが💦進行していくうちに、お客さんの方から質問して下さり、和やかに楽しく過ごせました。
まず皆さんが言ってた事は、「思ったよりも大きいんだねぇ~」と・・・(^-^; はい、確かに大きいですね(^-^;
横で見ていた主人が、「電子レンジやコンロなどと同様に据え置きと考えて頂ければどうですか?」とお伝えしましたら、皆様も納得(#^.^#)
実演会では、チャーハンを一緒に調理しました。
実演会の前に、何度か作った際に、材料の質や調味料の加減なのか分かりませんがうまくいかなかったことも(^-^;、
味は美味しいけど・・・と言う事があり緊張していた所、
主人が横から、「失敗したのは材料と調味料を入れただけで、愛情が入ってなかったんだ!」と言葉かけをしてくれて、
場も盛り上がり😊、調理も美味しく出来ました。
作り方は、簡単!
具材入れて、調味料入れて、ボタン押すだけ~(^_-)-☆
愛情たっぷり💖のチャーハン完成~♪、予め作り置きしておいた大学芋と一緒に試食して頂きました。
久し振りの実演会、コロナ禍で実行できなかった3年間は、なかなかお客様と接する機会が少なかったので、
こういった場で、皆様と沢山お話しする事が出来て、嬉しかったですし、とても楽しい時間でした。
また、これからも実演会をしていきたいと思ってます。
☆オートクッカー気になるんだけど~・・・、実際どんなものなのか、一度調理して試してみたいなと言う方\(^o^)/☆
ご相談ください(^^)
皆様こんにちは(^^)/
3月に入り、朝晩は冷え込みますが、日中は暖かく気持ちが良いですね。
この間、お義父さんがお散歩から帰って来た時、『土筆みつけたぞ~\(^o^)/』と子供に見せてました。
春ですね~💖
寒いのが苦手な私は、とても嬉しい季節♡
ただ、季節の変わり目は体調も崩しやすいので、体を冷やさないように、気温に合わせて服装を調整して下さいね(^_-)-☆
桜も咲き始め、お出かけしたくなりますね。
皆様は花粉症は大丈夫ですか?
私は大丈夫ですが、うちの子供が花粉症で辛そうです💦
花粉対策として、外出から帰って来た時に、衣類の全体を軽く3回手で払うだけで付着した花粉が約3分の1になるそうです。
空気清浄機を使うのもいいと思います。花粉を抑制してくれるそうです。
花粉時期の洗濯、外に干したくないっていう方いらっしゃると思いますが、外干しの時間帯は、午前中に干すのがいいそうです。
お昼や夕方は花粉が舞いやすくなるみたいですよ。
うちは、洗濯も特に今の時期は部屋干しです。これから花粉時期、黄砂、梅雨の時など、外に干したくないな~という時、
おすすめなのは、☆衣類乾燥除湿機☆
衣類を除菌しながら乾かし、生乾き臭もなく、洗濯物もカラッと乾き、お部屋もカラッとして(#^.^#)気持ちが良いです(^^)
気になる方は、お気軽にご連絡ください。
皆様~\(^o^)/先月にお話しした、❝オートクッカービストロ❞が、我が家にも来ましたよ~!(^^)!
早速、調理してみました。
《チャーハン》調理時間 約15分
①ボウルに卵を割り入れ溶きほぐし、鶏がらスープの素、塩コショウ、醤油、ラード、温かいご飯を混ぜ合わせます。
鍋にかき混ぜの羽根をセット! 混ぜ合わせたごはんを入れます。
次にハム、ネギを入れます。レシピブックと調味料は違いますが、私が作る調味料は、いつもこれです(#^^#) 具材は、その日によって違いますが(^-^;
②蓋を閉め、ハンドルロックする。
③自動メニュー➡メニューリスト➡チャーハン➡分量選択➡スタート
④出来上がりブザーが鳴ったら、完成!
ふたを開けると、ちゃんとチャーハンができている(#^.^#)
食べてみると、パラッパラで美味しい♡
この鍋で、炒め物、圧力調理など、揚げ物以外なら色々出来ちゃうんです! びっくりです(*^-^*)
3月18日(土)に『調理実演会』を行います。
当日は、オートクッカーで作った、チャーハンと大学芋をご試食戴けます☆
皆様、是非ご来店をお待ちしてます。