家電製品販売・電気工事、太陽光発電、オール電化などはパナソニックのお店 クボデンカミシバ S-LINK クボデン カミシバ

MENU

家電製品販売・電気工事・太陽光発電・オール電化、住まいのリフォームなどのお困りごとはお気軽にご相談ください。

お知らせ

地域のみなさまにお得な最新情報をお届けします。

Panasonic 春の大感謝祭 開催します

フェア紹介

Panasonicの街のでんきやさん
埼玉県深谷市の クボデンカミシバです。

今日から当店では 春のPanasonic 感謝祭をお店で開きます。
緊急事態宣言が続きますが、ご来店の方が密にならないように
本日 3月5日 ㈮から 3月9日 ㈫までの5日です。

2日間の開催は お店の中は賑やかですが、店内で密になってしまうこともありますので
平日にご来店頂けるようにいたしました。

    

ご来店頂いたり、事前のお電話でお買い物のご予約をいただいているお客様には

日本三大うどんで知られている 水沢うどん の大澤屋さんのおうどんを
ご用意いたしました。
ぜひ、お楽しみに~美味しいですよ

カード会員さんや LINEお友達登録をいただいている方にも
プレゼントがご用意してあります。
また、ご案内用紙の裏に今回は 大人も参加~の塗り絵があります。

さいたまバージョンです。
皆さんのセンスで楽しく塗り絵を完成してきてください。

6日 土曜日 7日 日曜日 の2日間は 社長 店長も店内でご接客できますが
平日は女性スタッフでのご対応になります。

皆様のご来店をお待ちしております。

店内ではジアイーノを使用して感染予防しております。

こんにちはクボデンカミシバです 2021 №2

お店の新聞

今月 のお店のスタッフ手づくりの新聞
こんにちは クボデンカミシバです 2021 №2のご紹介です。

お客様がお店のLINEに写真を送ってくださいました。
早速お店のお客様にご紹介します。

いろんなお知らせです。ぜひご覧ください

2枚目はこちらです。


ここでちょっと訂正を~
クボデン夫婦楽しみにたNHK 「今夜も生でさだまさし」の放送ですが
先日確認いたしましたら 渋谷からの放送と変更となっていました。
緊急事態宣言延長、2月13日の深夜の地震と変更になったようですね

3枚目はかんたん ひまわりクッキングのメニューです

今年の春のキャンペーンはアラウーノと泡コートトワレです

NEWS&TOPICS , 施工事例

只今当店では アラウーノ の特別お買い得品のキャンペーンを開催中です。

お買い得チラシをお届け中です。

今の時期 今年は特にお家の周りを衛生的に過ごしましょう^ということが
話題になってきていますね。

そんなことでトイレを衛生的に。。。
更に節水にということに考えてみましょう!!

こちらトイレ どこからか水がパタぽた流れていて\\いつの間にか床が濡れてるような?

トイレのどこからかか?の水漏れでしょうか?とご相談
洗浄便座か?トイレの水の配管か?いずれにしてもお修理より交換へのほうがいいでしょう。

洗浄便座も便器も長い間お使いなので アラウーノV  シリーズに交換となりました。

アラウーノキャンペーン開始まで 一月中旬から2月まで待っていただきました。
ちょつとの間ならまだ使えるし、お得になるなら!ということで。

でんきやさんで トイレを交換というのは なかなか思いつかない方もいるようです・
毎月お届けしている、当店のチラシの中に  トイレのご案内をしていたのを
思い出し ご相談のお電話をいただきました。

継続は力なり!! 街のでんきやは 地道に飽きずに頑張ります^

工事中はこちらになります。


便座や便器を外すとこんな感じです。
床や壁のおそうじ 便器を外した後にビックリ皆さんします。
これ~水漏れ!!といわれますが 実は汚れが蓄積!!~なるほど^思い当たる
でしょう~原因は だ~れだぁ!!なんですね。

工事完成は こちらです。

タンクがなくなりました。水道から直にタンクなしでお水が流れるわけです・
今まで使っていた タンクの大きさから、タンクがないアラウーノの位置を見比べると

新しいトイレの位置でわかりますよね。さらにトイレの節水もできると聞いちゃぁ~交換してよかったですよね。

以前のトイレの便器の大きさの跡にビックリされる方がおおいですが、これからはトイレマットなしに使おう~とか
トイレの床掃除の大切さに気付いという方もいらっしゃいます。
トイレの床や壁の掃除が 臭いの軽減になると聞いてびっくり~というおきゃくさまもいますね。

半日かからず、トイレの変身は終わります。
今度はさわやかなおしゃれなトイレに小物を飾ってみたくなりますね。

これからは 水回りのお困りごとは、まちのでんきやさんにご相談くださいね