家電製品販売・電気工事、太陽光発電、オール電化などはパナソニックのお店 クボデンカミシバ S-LINK クボデン カミシバ

MENU

家電製品販売・電気工事・太陽光発電・オール電化、住まいのリフォームなどのお困りごとはお気軽にご相談ください。

お知らせ

地域のみなさまにお得な最新情報をお届けします。

こんにちはクボデンカミシバです 2024 №10 Vol203

NEWS&TOPICS , お店の新聞

埼玉県深谷市 Panasonicのお店 お困りごとのご相談係
お気軽にお店にいらっしゃいませんか?
s-LINK クボデンカミシバです。

毎月お店で発行をしています
「こんにちは クボデンカミシバです 2024 №10」のご紹介をします。
こちらでのご紹介が、遅くなってしまいました。

10月月初めに家の中で転んで肋骨の骨を1本骨折してしまい (´;ω;`)泣き
やっと痛みがなくなってきたので久しぶりの投稿です。
自然治癒力で、頑張り中です。

では~1枚目から


秋のフェアのご紹介が遅れましたが おせんべい即売会も 完売!
今年から 新潟の手作りかりんとうやお豆も追加して、こちらも大人気でした。
当店フェアで、皆さんがお昼ごはんや 夕御飯用にと、ライスバーガーやもつ煮やつくね棒を
お買い上げをしていく方が増えています。
お楽しみにしていただいて 出店していただく はあとさんからも、喜んでいただいてます。

電動アシスト自転車試乗会は 商品のご紹介を中心に行いました。
4輪自転車もあるんだね~と言っていただきました。

予想当てで当選をなさった方には

こちらの卵を 会長が買いに行って 社長がお届けいたしました・

では、2枚目です。

毎月 社長家族のお出かけ編が多いのですが
今月は社長がでんきやさんの男子組で川越に行った来たお話です。
大人ならではの行程で お茶席があったり、お馴染みのお菓子横丁
醤油蔵見学や美味しいウナギを味わってきたようです・

ここで、ちょこっと聞いた話ですが、土日はすっごく混んでいてすれ違うのも大変~
テレビ番組で、食べ歩きの紹介を見るとわかりますよね。

社長がお出かけした日は水曜日なので、メイン通りのお店はお休みのお店が多かったそうですが
ゆっくり街の風景を見ながら、散歩を~という方には、お買い物のできるお店は
少ないけどそれもいいかも?という感想を聞きました。
それから~うなぎやさんは夕方までやっているお店はないらしい~です。
久しぶりに行ってみようか~と思ったわたしたちですが
水曜日 午後からお出かけの夫婦には 重要な情報です。

こんにちはクボデンカミシバです 2024№9 Vol.202

NEWS&TOPICS , お店の新聞

panasonicのお店 街のでんきやさん
皆さんのお家のお困りごとの相談係  埼玉県深谷市上柴西
S-LINK クボデンカミシバです。

お店でスタッフ手作りのお客様にお届けしている新聞
2024 №9 のご紹介をします。

今月は月末に秋のpanasonicフェアを開催いたします。
新聞もこちらの話題を中心にお知らせをしています。
9月になっても 真夏のような暑さも続き また 大きな落雷があったため
お店はとっても忙しい日々です。
只今 滑り込みセーフというような体制になりますが
フェアのご招待状を新聞と一緒にお届けしております。
当店のフェアはお客様に フェアに行ったら、楽しいイベントや
お得なセールをご用意しています。
そろそろ 秋らしい 季節になってきますので せひ
皆さんお店にお出かけくださいね~
スタッフ一同おまちしております。

2枚目は

皆さんから毎月の新聞に クボデンファミリーのお出かけのお話を
楽しみにしています。
以前行ったことのある所や 初めて聞く所など紹介してくれて~とてもいいです。
と、お話を頂きます。
今月も こちらへ 行ってきました。

10月の補聴器相談会 10月17日開催です。

9月はお休みをさせて頂きました クッキングランチパーティーも
開催をする予定です。
お友達とおしゃべりしながらのランチも楽しいです。

10月は 都内でのPanasonic商品研修会に参加しますので
10月9日 水 10日 木 とお休みさせていただきます。

 

こんにちはクボデンカミシバです 2024 №8 Vol.201

NEWS&TOPICS , お店の新聞

panasonicのお店 皆さんのお家のそばの街のでんきやさん
埼玉県深谷市 上柴西のS-LINKクボデンカミシバです。
ひまわりスタッフチーフのくぼです。

8月発行当店の新聞のご案内をします。
では、1枚目より

まだまだ続く暑さの中での当店スタッフの熱中症対策!
水分補給に 先月号でお知らせした レモン水も、水分補給用のクーラーボックスに
入っています。お店でも、来店の方にもレモン水をお出ししていますが
皆さんに好評です。
夏の思い出と言ったら、やっぱり七夕まつりや深谷まつり
クボデンカミシバ3世代にわたり夏のお祭り好きは、受け継がれているようです。

今回の新聞は1枚目にも付録のページがあります。
裏面を見ていただくと ~

2008年 №1  1月号  そして2016年 №4 4月をご紹介しています。

Vol 200号の時に 特集!!ではなくて 201号で というのも
当店らしくていいんじゃない?なんてね
(実はエアコン取付工事に追われて 8月号でゆっくり見ていただきましょう。。。
となりました)
文面の多さや 写真のスペース 時を感じます
手探りで始めた 新聞作りを感じます。

では Vol201号の2枚目は
当店の社長がお客様から最初のリフォーム相談から、ご提案 お見積り
商品提案  毎日数回の工事現場確認  完成後のクリーニングと
責任ある仕事をさせていただきました。
ご依頼を頂いたお客様は 当店のご近所 社長が小学生のころ一緒に通学班で
登校した幼馴染の方です。
こちらのお客様も2世代にわたるお付き合いとなりました。