家電製品販売・電気工事、太陽光発電、オール電化などはパナソニックのお店 クボデンカミシバ S-LINK クボデン カミシバ

MENU

家電製品販売・電気工事・太陽光発電・オール電化、住まいのリフォームなどのお困りごとはお気軽にご相談ください。

お知らせ

地域のみなさまにお得な最新情報をお届けします。

Panasonicの街のでんきやさんに、リフォームもお任せ下さい。

NEWS&TOPICS

今回 当店のお客様が バスルームのリフォームのご相談をいただき
カタログ上でプランを作りましたが 実際にショールームで確認をしていただくことになりました。
当店からですと Panasonicリビングショールームは熊谷が近いのですが
今はコロナ感染予防のための完全予約制です。
大変予約が取りにくいため、今回は群馬県高崎市のリビングショールームで検討いただきました・

  

ご来場いただいたお客様は バスルームのリフォームのご検討中です

ショールームの説明スタッフの丁寧な説明で実際にバスタブに入ってみたり

  

手すりの位置や シャワーの種類を実物を見て、使いやすいのを選んでいただきました。

  

細かなところですが シャンプーの収納部分 下が水が切れるようになっていてヌルヌルにならないところやシャワーとカランの切り替えの形も奥様に選んでいただきました。

バスルームの出来上がりのイメージが解ったり 洗面台も鏡や蛇口の違いなどをご確認いただきました。
洗面所の床や クロスの張替もありますので 床材も壁紙もお客様に見本を見ていただきました。

  

バスルームはオフローラを洗面はMラインシリーズでご成約となりました。
いろんな商品を見てちょつと一息入れていただきましたが、将来のためにと
トイレ アラウーノを見てただいたり システムキッチン の所ではIHクッキングヒーター レンジフードの説明を私がさせていただきました。

    
ショールームスタッフ Panasonic リフォーム担当の営業さん社長と私で
お客様をお見送りいたしましたが とても丁寧で 満足の行った説明だったと喜んでいただきました。

私もリビングショールームでスタッフさんの説明の内容をお客様と一緒に聞くと
商品の勉強に また お客様とのショールームスタッフさんの会話の様子を見るのが参考になります。
お客様に合わせた内容の説明が出来るようになりたいなぁ~ですね、

ご主人様と 奥様が 私たちと 営業さんスタッフさんに 今日は 来てよかった~と言っていただきました。

いいですよね~お客様がよろこんでいるお顔を見るのはね~
皆様も どうぞお気軽に 街のでんきやさんに、一度ショールームに行ってみたいなぁ^とお声かけ下さいね。

お店の看板 秋色に替わりました

NEWS&TOPICS

S-LINKクボデンカミシバです。
当店のお店の看板は 季節に合わせて色を変えたりしています。 今は秋の雰囲気で オレンジ風の色に替えました。

だんだん日が落ちるのも、早くなりますので
看板の点灯も少しづつ時間を早めています。
中学生の通学路、また信号待ちの車に当店の前を通る方にも
明るい道にしようと思っています。
只今の時期はコロナ感染の予防でお店も6時半閉店としています。

8時過ぎまでですが
ご近所の安全になるよう看板はオレンジ色についています。

皆さんのお家を守り元気にする
S-LNK クボデンカミシバです。

お店の新聞 お届け中 こんにちはクボデンカミシバです 2021№8

NEWS&TOPICS , お店の新聞

Panasonicのお店 埼玉県深谷市の街のでんきやさん
S-LINK クボデンカミシバのひまわりスタッフチーフのくぼです。
8月もあと一週間でおわりです。
一ヶ月が 早く感じますね~小学生の夏休みも、数日で終わるそうですね。

当店の発行 こんにちはクボデンカミシバも 只今ひまわりスタッフが
お届け中です。

コロナの感染者の報告が毎日増えて手渡しが出来ないのが残念です。
明日は店長担当のお客様に届くように メール便仕様にして郵便局へ搬入します。
今月は 当店から ちっちゃなお得なメッセージを入れています。


ぜひ、同梱のお得チラシをご覧になってくださいね。

では 一枚目からご紹介します。

夏の風物詩 毎年風鈴を出していましたが 今年は社長のメダカが人気者

雨が多くてお店の花壇は手入れが出来ませんでしたが、息子の家ではひまわりが咲いていたようですね。

8月のお店の新聞は 毎年秋のキャンペーンが始まりますので
お客様に お得になる商品をご紹介をしています。

夏のお台所の暑さは毎日のお食事造りの時間に 汗だくの方だったら
わかるわかる!!のお話です。

IHクッキングヒーターにしたら えっ~あの汗だく調理は何だったの~と感じていただけます。

新製品の予約を受け付け中です。

続いて2枚目のご紹介

こちらも キッチンリフォームのお話です。
コロナ禍の中 家電製品の中でいろんな家電が 主婦の中で話題になっている様子です。

おうちごはんの機会が増えて、洗い物が大変で=
そして 毎日使う食器の除菌 も今まで以上に気を使うことになりましたね。

そんな時は 食器洗い乾燥機がお勧め
据え置きだけでなく 今まで無理かと思ってたけど ビルトインの食洗器を
コロナ感染予防に ご設置頂いた様子です。
やはり 工事慣れしている 街のでんきやさんなら 綺麗に設置をいたします。

お店から お花のアレンジ教室の開催のご案内です。

予定は10月頃の開催をと思っておりますが
開催日の変更もあるかもしれません。
自分で作ってお家をリフレッシュして気分転換しましょう~

おまけの3枚目

私はお買い得の鶏肉は2~3枚入りのパックを買って 小分けにして使います。
いろんな調理で 鶏肉を使いますが 今回は 庭やプランターで自家製しそを育てている方におすすめメニューです。

しそはそうめんだけでなく 夏には欠かせない スパイスの一つですね。
材料 はお家の冷蔵庫にあるある 食材ですね。
とろけるチーズが使いきれなくて~の残ってたぁ!!なんて思い当たりますよね。
ひまわりスタッフお勧めの 居酒屋メニュー ささみ梅紫蘇まきも 美味しいわよ~