家電製品販売・電気工事、太陽光発電、オール電化などはパナソニックのお店 クボデンカミシバ S-LINK クボデン カミシバ

MENU

家電製品販売・電気工事・太陽光発電・オール電化、住まいのリフォームなどのお困りごとはお気軽にご相談ください。

お知らせ

地域のみなさまにお得な最新情報をお届けします。

ひまわりかんたんクッキング みんなで作ってみましょう

NEWS&TOPICS , お店の新聞 , ひまわりかんたんレシピ 7月のパーティーで作りました

あなたの暮らしを支える街のでんきやさん
Panasonicのお店
埼玉県深谷市 上柴のs-LINKクボデンカミシバです。

今月の「こんにちはクボデンカミシバです 2023 №3」の
おまけのページで ひまわりスタッフがご紹介している
ひまわりかんたんクッキングのレシピです。

今回は春休みのランチに! お子さんと一緒に作つて見てください。

桜エビとシラスの炊き込みご飯は 春にお勧めの炊き込みご飯です・

キャベ卵きんちゃくは、まもなく新じゃがや 新キャベツが店頭にでまわる時期ですね
新鮮なお野菜が、深谷市内の農産物直売所などでお安く購入できますね
卵きんちゃくは お子さんと一緒に作ってみたら~
出来上がったきんちゃくが、破けないで出来たら、楽しいですよね~

2品とも、薄味で出来ますので 体調管理に気を付けっている方にも
よろしいのではないでしょうか?

桜エビ炊き込みご飯は 炊飯器に炊き込みコースがある方は是非、炊き込みコースでね

今回 オートクッカーでキャベ卵きんちゃくを作ってみました。

きんちゃくを作ります 

オートクッカーのうちなべに、卵巾着とじゃがいもをいれます。
きんちゃくの周りにジャガイモを置くと、巾着が倒れず
卵も真ん中にできるので、工夫してみましょう。

オートクッカーではいろんなメニューがオートで出来ますが
手動メニューの煮込みで作ってみました。

煮込みのコースで作りました 時間も火力も時間も、自分んで選んで調整できます。

最後にキャベツを入れて チョコと、煮込めば

出来上がりです 

簡単に作れますし、お手入れも簡単!

これからも オートクッカーで作ったよ~でお知らせしますね

 

 

 

お店の新聞 こんにちはクボデンカミシバです 2023№3

NEWS&TOPICS , お店の新聞

街の元気なでんきやさん 笑顔で安心をお届けします
埼玉県深谷市 上柴 のS-LINK クボデンカミシバです
ひまわりスタッフチーフのくぼです。

お店発行の新聞 「こんクボデンカミシバカミシバです 2023 №3」
のご紹介をします。

1枚目は

久しぶりの開催でした。埼玉県では、深谷市の展示会が唯一の開催、さらに首都圏内で

一番最初の展示会開催だったそうです。

大勢の方の来場をいただき 、春に向けて私たちのお店イベントの開催のスタートを
切ることが出来ました。
ご来場できなかった方には「 春の合同展示 」をクリックして

でご覧になってみてください。

オートクッカーって、テレビで宣伝してるけどいいいいみたい=

どんなものが作れるの?使い方難しい?など興味深い☆彡調理家電品です
毎日 お店ではひまわりスタッフが、皆さんにご紹介できるように
いろいろ作ってます。

2枚目は

最近 お客様からよく聞くお話です。
知らない業者の人が夕方突然来て、お宅の屋根が~ということを。。。
言ってきたそうです。こんな夕方の忙しいときに~と思ったそうですが?あやしいですよね。
おうち丸ごと面倒見てくれるおみがあるから、と返したそうです。
お話をしてくれたお客様は ドアホン越しにお話をしたそうですが

知らない人には 軽々と玄関を開けてはいけないよね~と
お店からも ドアホン越しで お話をするのがいいよね~とお話をしました。
こちらのお客様も カメラつきドアホンはすでにお使いでしたが、先日
もっと外の様子が夜でもはっきりわかる、Panasonicのドアホンに
交換なさいました。

4月のクボデンカミシバの店内でも
お客様参加のイベントを引き続き開催いたしております。

補聴器相談会  わいわいお料理お料理パーティーも
皆さんのご参加をお待ちしております。

 

こんにちはクボデンカミシバです  2023 №2 Vol.183

NEWS&TOPICS , お店の新聞

街の皆さんの暮らしを支えるPanasonicのお店
街のでんきやさんで何でも相談してください
埼玉県深谷市 上柴のS-LINKクボデンカミシバです

ひまわりスタッフチーフのくぼです。
お店のスタッフで作っています~「こんにちは~クボデンカミシバです」の
お店発行の新聞のご紹介です。

今月は Panasonic春の感謝祭のご案内と一緒にお届けしました・

1枚目は~

冬の日光鬼怒川に行ってきましたので、ちょつと写真をご紹介してみました~
雪の華厳の滝や 温泉街や 戦場ヶ原の雪景色もきれいでした。
チョットですが動画を作ってみました~

2月からは4月はお客様安心点検実施中~!!です。
何かご心配は?ございませんか~とお聞きしますと
大丈夫~ですと言っていただきますが、本当はでも気になってる事とか
長く使ってるけど、今まで何でもないから大丈夫だし~
こんな小さなことで~来てもらうのは悪いかな~なんてことはありませんか?

そんな時が家電製品安全点検!! でも点検なんて言われちゃうと大げさで頼みにくい?・
そんな時には
ここ気になるから~大丈夫か?ちょつと見に来てくれる~
の気持ちでご連絡をしてみてください。
なんでもなかったら 安心 そっか~やっぱり 今見てもらってよかった~の
安心ですよね!!

ひまわりスタッフも皆さんのお家に伺う機会を増やしていきたいと思っています・
小物商品を巡回車に用意いたしますので、お気軽にお声をかけてみてください。

2枚目です

間もなく修了です
深谷ネギカード まだ使ってないんだけど~という方がいらっしゃいます。
祝敬老のネギカードも一緒に使えます。

2月18日 土曜日 19日 日曜日はクボデンカミシバスタッフは
深谷文化会館で皆様のご来場をお待ちしております。
会長夫婦は 会場でのご接待準備に毎日 あちこち買い出し中です。