東大阪市の電気の事からお家のお困りごとならお任せください アミューズモリデン

MENU

家電製品販売・各種電気工事・太陽光発電・補聴器・佐川急便取次店・切手、はがき収入印紙販売、住まいのリフォームなどの            お困りごとはお気軽にご相談ください!

お知らせ

地域のみなさまにお得な最新情報をお届けします。

値上げラッシュと生活の見直し

4月から新年度に入り、企業もそれに合わせて値上げを実施しています。

決して一部の商品だけでなく、食品、日用品などが続々と値上げラッシュの様相です。

レトルトカレー、インスタント麺、食用油、小麦粉から電気代、高速道路料金まで私たちの身の回りで値上げの嵐です。

家計を直撃し日々の生活に負担がかかっている状態です。

小さな抵抗ですが、私は事前に値上げを気にして小麦粉を買い占めました。

パン作りが趣味で、材料の強力粉の確保のためです。

この際ですから、値上げ対象の商品やサービスを自身で確認し、倹約を考えてライフスタイルを見直してみる良い機会かもしれません。

3月のさんさん

3月は卒業シーズンです。

『さんがつの さんさんさびしき 陽をあつめ 卒業してゆく 生従の背中』

卒業式を詠んだ俵万智さんの短歌です。

『さ』を連ねたリズミカルな耳に残る歌です。

3年越しでコロナ感染の影響を受け、その様相は変化を余儀なくされています。

それでも、振り返れば名残惜しい学校生活の出来事や、親交を重ねた日々に切なくなるなど、卒業の日を迎えられる喜びが胸に湧き起こります。

遠い日の思い出となった卒業式は、この時期になるとほのかに暖かい春の訪れと共に蘇えります。

激しい世の中の変化と動きは、苦々しい気持ちになりますが、間違いなく『時』は刻まれ、過ぎていき、今年も桜の開花が今にも始まりそうです。

 

 

冬季オリンピック

冬のスポーツの祭典もまた、多くの感動を与えてくれます。

メダルの期待もさることながら、最後まであきらめずに目標に向かって全力を尽くす姿にはスポーツの素晴らしさを伝えてくれます。

冬季ならではの厳しい寒さや自然の状況変化等とも戦っているようです。

今回からの新種目であるジャンプ混合団体では、高梨選手の1回目のジャンプが大ジャンプであったにもかかわらず失格となりました。落胆と悔しさと責任感に押しつぶされる思いにも陥ったことでしょう。

しかし、チームが一丸となり苦しい状況でありながらでも気持ちを切らさない姿は、テレビの中でも伝わり感激しました。

チームの絆や最後まで全力で臨む姿にはメダル以上の大切なコトを伝えてくれました。

あっという間に前半が終わってしまいましたが、後半も目が離せません。