東大阪市の電気の事からお家のお困りごとならお任せください アミューズモリデン

MENU

家電製品販売・各種電気工事・太陽光発電・補聴器・佐川急便取次店・切手、はがき収入印紙販売、住まいのリフォームなどの            お困りごとはお気軽にご相談ください!

お知らせ

地域のみなさまにお得な最新情報をお届けします。

1年のスタート

2023年を迎えて、早くも1ヶ月が経とうとしています。

新年の和暦、西暦を頭の中でスーッと出ますでしょうか?

昨年から続いて収まらないコロナ禍、ウクライナ紛争、物価の上昇、特定宗教法人の問題など日本国内だけの問題ではありませんが、まだ私たちの生活にも影響を与える事になりそうです。

朝の連続ドラマで去年の秋口から始まった『舞いあがれ!』を観ていますと、正に現実と重なる様な我慢、忍耐が浮かびます。東大阪が舞台ということもあり身近に感じられ、ついついチャンネルを合わせています。

放送の度に、工場を継続させる問題、悩みの様子は、身につまされ、ハラハラさせられつつも勇気と元気をもらいます。

もうすぐ節分ですが、それこそ「鬼は外、福は内」の思いで豆をまき、恵方に向いてを一本丸かぶりで願い事を拝みたい気持ちです。

今年1年も良い年になりますように、1年のスタートを去年以上に軽やかにきっていきたいものです。

京都の紅葉

『新選組展』の続きのような形で、今回は京都のくろ谷金戒光明寺へ行ってきました。

そこでは『京都守護拝命150年特別展』が開催されており、幕末好きもあって訪れた次第です。

幕末期の京都守護職に松平容保という人がいて、この金戒光明寺に陣を構え、京都の治安維持の為に情報収集や外交の任に就いていました。新選組が壬生(みぶ)の屯所から報告の為に毎日のように訪れたり、最後の将軍徳川慶喜や藩主も訪れては、酒や興を楽しんだりしたそうです。

今回訪れた日は、天気が良く、紅葉も見ごろで、山門前(北側)は真紅に輝く紅葉が見事に映えていました。

ニュースではこの日の京都はどこも紅葉を楽しむ観光客でいっぱいとのことでしたが、金戒光明寺は人もまばらで、静かでゆっくりと京都のひとときの秋を楽しむことができました。

ぜひ一度行ってみてはどうでしょうか?

京都で『新選組展』

京都文化博物館で開催されている『新選組展2022』へ行ってきました。

新選組といえば幕末に沖田総司や近藤勇などの剣豪の集まりで、悪人をバッタバッタと切ったり、京都を颯爽と駆け巡っている姿を思い浮かぶのではないでしょうか。

この展覧会、実は先に福岡県で開催されていました。それは新選組が会津(福島県)と密接な繋がりがあったということです。

展示資料によって、それが解き明かされ幕末の時期を堪能させてくれます。

会場は4階から3階の順に時代の経過を章ごとに区切られています。

2階にはグッズ売り場があり、たっぷりと幕末の気分に浸れた一日でした。