東大阪市の電気の事からお家のお困りごとならお任せください アミューズモリデン

MENU

家電製品販売・各種電気工事・太陽光発電・補聴器・佐川急便取次店・切手、はがき収入印紙販売、住まいのリフォームなどの            お困りごとはお気軽にご相談ください!

お知らせ

地域のみなさまにお得な最新情報をお届けします。

京都保津川下り

京都の嵐山駅からトロッコに乗り、保津川下りを体験してきました。

トロッコは、鉄道ミュージアムが併設されている嵐山駅を出発して、終点亀岡駅まで保津川を横に見ながら、山の中を走ります。

手を出せば届きそうな距離のトンネルがあったり、心地よい風と共に、高い位置から望む保津川の景色は壮観で気持ちの良いものでした。

亀岡駅からは直通バスに乗り換えて10分ほどで保津川乗船場に到着します。

保津川下りの船は、約30名の定員で3名の船頭さんが乗船します。

川の水位によって、川下りのスピードや流れが変わるそうで、早い時は1時間、遅くて2時間かけて嵐山まで下っていきます。

この日は1時間40分かけて下りました。

大自然の中、おいしい空気と、水と鳥の音と、時に船頭さんのおもしろい話を聞きながらのゆったりとした時間は、心を満たしてくれました。

常時30隻運航していて、90名の船頭さんが出勤されているそうです。

また、最近はお客さんの9割は外国人で大忙しだそうです。

桜のシーズンや紅葉のシーズンも良さそうですが、今くらいの涼しいシーズンもおススメします。