あなたの街のでんきやさん
ドリームワンストックハウス

059-364-2606

営業時間/9:00~19:00
定休日/毎週水曜日、第1・3日曜日

MENU

三重郡川越町の家電製品販売・電気工事・太陽光発電・オール電化、住まいのリフォームなどのお困りごとはお気軽にご相談ください!

お知らせ

地域のみなさまにお得な最新情報などをお届けします。

9月お料理会のお知らせ🍳

お盆、台風のシーズンも過ぎ、そろそろ涼しくなるかなと思いましたが、まだまだ暑い日が続きますね。

 

こんにちは。川越町の街のでんき屋さん、ストックハウスです💡

 

🍴9月のお料理会のお知らせです🍴

9月のお料理会の日程は9月26日(木)、27日(金)、28日(土)になります

調理家電のご購入を検討されている方、興味のある方はぜひご参加ください!

ストックハウスのお料理会では、毎回、調理家電を使ったメニューを紹介しています。

家電の使い方がわからない、どんなメニューが作れるのかわからないといったお客様の疑問にもしっかりお応えできます。物は試し、一度ご来店ください!

 

ここで参考までに、前回のお料理会の内容を少しお伝えできればと思います。

8月のお料理会のメニューはこちら。

 

8月は

「薬膳風味のサムゲタン」

「ライスペーパーで生春巻き」

「なめらかプリン~ホイップのせ~」

 

以上の三品になります。

 

今回の調理にはBistroシリーズのオートクッカー、スチームオーブンレンジを使用します。

サムゲタンは材料をオートクッカーに入れるだけの簡単調理!同じくプリンも材料を混ぜ合わせたものをカップに入れてオーブンレンジにセットしておくだけ。さて、その間に生春巻きの準備も進めましょう。

生春巻きの材料はあらかじめスチームオーブンレンジBistroで蒸してありますので、ライスペーパーで巻いていくだけです。別の調理や準備をしている間にほかの工程も進められるのも、調理家電の便利なポイントの一つです。

蒸した鶏肉、野菜をライスペーパーでつつむ作業は皆さんと一緒に。焼く、煮る、蒸すなどの火を使う調理は調理家電にお任せですが、切ったり包んだりといった工程はお手伝いしていただいています。


生春巻きはこれで完成。野菜を蒸したり茹でたりといった火を使う工程は、暑い日には特に大変な作業なので、少しでも楽ができると嬉しいですよね。

 

生春巻きの完成後、セットしておいたサムゲタンとプリンも出来上がりました。

 

これで今回のメニューはすべて完成。お待ちかねのお食事タイムです。

火の通りや焦げ付きなども心配いらずでおいしいお昼御飯が出来上がり、皆さまにもご好評でした。

 

このようにストックハウスのお料理会では、Panasonicの最新調理家電を使用して調理をします。

 

「実際に使って、使用感を確かめたい!」

「使い方を教わって、おうちでも上手に使いたい!」

 

そんな方にピッタリなお料理会です。

 

興味のある方はぜひ一度ご参加ください!お一人での参加はもちろん、お友達とご一緒に参加していただくのも大歓迎です。和気あいあいとした雰囲気で皆様に好評のお料理会、どうぞよろしくお願いします♪

 

ストックハウス電話番号・・・(059)364-2606

参加費用・・・350~500円(材料費等の都合により変動の可能性があります)

 

今回のお知らせは以上となります。まだまだ夏の暑さは続きますが、体調管理には十分お気を付けくださいね。

あなたの街のでんき屋さん、ストックハウスより。

GW中の営業日のお知らせ

こんにちは。川越町の街のでんき屋さん、ストックハウスです💡

 

GW中の営業日のお知らせです。

4月27日(土)、28日(日)、29日(月.祝)、30日(火)、5月2日(木)は通常通り営業しております。

 

5月1日(水)の定休日、5月3日(金)、4日(土)、5日(日)、6日(月)の4日間はお休みをいただきます。ご了承ください。

地域の皆様にはご迷惑をおかけしますが、なにとぞよろしくお願いいたします。

 

今回のお知らせは以上となります。

夏を感じさせるような暑さが続きますが、皆さま体調管理には十分お気を付けください。

 

あなたの街のでんき屋さん、ストックハウスより。

次回バスツアー開催のお知らせ🚌

NEWS&TOPICS

春の陽気が少しずつ近づいてきて、日中は過ごしやすい日が多くなってきましたね。

こんにちは。川越町の街のでんき屋さん、ストックハウスです💡

 

 

🚌🚌次回開催のバスツアーのお知らせです🚌🚌

次回のストックハウスバスツアーは4月7日(日)になります🚩

 

向かう先は奈良県のパナソニックショールーム。

見学が終わった後はなごみ館で奈良のお土産のお買い物、昼は亀の井ホテル奈良で豪華懐石料理のランチに舌鼓。

お腹を満たしたら飛鳥寺へ寺院を見学。最後に奈良のブランド苺、あすかルビーのイチゴ狩りというツアー内容です🍓

バスツアー当日ごろには桜が開花する予想が出ていますので、お花見も一緒に楽しめるといいですね🌸

 

バスツアーって実際にはどんな感じなんだろう?と思う方もいらっしゃるかと思いますので、前回のバスツアーの振り返りをしていきましょう。

 

前回は福井県にあるパナソニックショールームへ見学に行ってきました。そのあと同じく県内にある神明神社、hanaゆらり、羽二重餅、日本海さかな街への観光というツアー内容でした。

今年初めてのバスツアーということで、ツアー内容も少々豪華になっております。移動中にもビンゴ大会を行ったりと、始まりから終わりまでとても楽しいバスツアーになりました。

 

さて、まず初めは福井県のパナソニックショールームを訪れました。

 

ショールームではキッチンからお風呂、トイレの内装であったり壁、床材など、実際に使われているものを展示しているので、どういった特徴があるのか、実際の質感や見た目はどういった感じなのかというのがとても分かりやすくなっています。

普段あまり見ることのない設備も多くありますので、リフォームをお考えの方に限らず興味深い内容なのではないでしょうか。キッチンの使用感など、カタログ上ではわからないことも実際に見て触れて、大きさ、広さ、質感など確認できるのもショールーム見学会の魅力の一つだと思います。

 

 

ショールーム見学会のあとは、神明神社へのお参りをしました。

 

神明神社では家内安全、身体健全、商売繁盛、学業成就などのご利益があります。お子さん、お孫さんの受験も近いということで学業のお祈りをされている方も多かったのではないでしょうか。境内で販売されているお守りや破魔矢も購入されている方もいらっしゃいましたね。

 

そのあとはhanaゆらりでの昼食。

引用元:https://www.j-hotel.net/hotel.htm?id=363347

 

年初めのツアーということで豪華に海鮮づくしの懐石料理で、皆さま大満足の昼食になりました。

 

昼食の後は羽二重餅の古里と、日本海さかな街でのお土産探しの時間です。

 

普通の羽二重餅のほかにも、くるみやよもぎが混ぜ込まれているもの、チョコレートやゴマみそを包んだものや生羽二重餅というものも販売していて、種類も豊富なので皆さんどれを買って帰ろうか悩みながら選んでいるようでした。

 

そのあと、日本海さかな街で海産物を購入。

引用元:https://www.ekiten.jp/shop_6015800/

 

福井県といえばやはり海産物も有名です。

街道内は大変活気があって、お店もたくさん。干物や海苔、缶詰、おつまみセットなど、珍しいものもたくさんあって悩んでしまうほどでしたが、皆さん思い思いのお土産を買われていました。

その後、ゆっくりとバスに揺られ、旅の終わりを実感しながら本日のバスツアーは終了となりました。

 

このように、ストックハウスでは定期的にバスツアーを開催しています。

お得に観光できる楽しいツアーですので、興味のある方はぜひ一度ご連絡ください✨

 

今回のお知らせは以上になります。

まだまだ寒暖差の激しい日がありますので、皆さま体調管理には十分お気を付けください。

 

あなたの街のでんき屋さん、ストックハウスより。