千曲市内の家電製品販売・修理、電気工事、スイッチ交換、コンセントの修理等お家の事ならお任せください! ナカヤマ電器

026-273-3500

営業時間/10:00~19:00
定休日/日曜日・祭日

MENU

家電製品販売・電気工事・太陽光発電・オール電化、住まいのリフォームなどのお困りごとはお気軽にご相談ください!

お知らせ

地域のみなさまにお得な最新情報をお届けします。

ゴールデンウィーク休業のお知らせ

NEWS&TOPICS , お知らせ

こんにちは😃ナカヤマ電器です😊

みなさまゴールデンウィークの予定はもう立てましたか?長い人で10連休になるお休み。今から楽しみですね😁

 

今回はゴールデンウィークのお休みのお知らせです。

 

ナカヤマ電器では

4月29日、5月1日、3日、4日、5日をお休みとさせていただきます。

6日からは通常通り営業させていただきます。

 

また、商品や部品の配送がゴールデンウィーク明けからとなるため、修理などは応急処置し、ゴールデンウィーク明けにしっかり対応させていただきます。

よろしくお願いいたします。

 

お休みを楽しめるように、今のうちから体調管理など気をつけて、楽しいゴールデンウィークにしてくださいね😊

空気をキレイにしているつもりでも、、、

NEWS&TOPICS , 嫁ブログ♪

こんにちは😃

ナカヤマ電器 社長(大ちゃん)の嫁ゆきえです😊

 

今回は加湿空気清浄機の取り扱いについてご紹介したいと思います。

このコロナ禍で、加湿空気清浄機を導入された方も多いかと思います。ですが、以外と知られていないのが、お手入れが欠かせない商品だということ。

 

加湿空気清浄機は基本、一度つけたらつけっぱなし。ずーっと空気をキレイにしてくれています。

だから忘れてしまいがちなんですが、、、フィルターやタンクの掃除、最後にやったのいつだか覚えていますか🤔?

加湿空気清浄機の掃除頻度の目安として、月に1回、長くても2ヶ月に1回はお掃除をしてほしい!!

めんどくさいのはわかります!私もついつい忘れがちになっちゃいますもん😅

でも、そこをなんとかやってほしいんです‼︎

でないと、ぬめりや水垢で大変なことになってしまいます💦

 

当店では最近、加湿空気清浄機のクリーニングを承ることが増えてきました。いろんな加湿空気清浄機をクリーニングしながら思うことは、圧倒的にお掃除頻度が足りていない😵❗️

水垢やホコリでドロッドロの加湿タンクやガチガチに硬くなった加湿フィルター。洗いにくいところにはジェル状の汚れまで…

そんな状態の水が部屋中に振りまかれてたのか…と思うとゾッとしますね😱

上の写真の加湿空気清浄機は10年以上使用されているもの。使い始めの数回しか掃除してないとか。

これはなかなかお目にかかれない汚れ具合でした。

 

クリーニングの流れはこんな感じ↓で行います。

①まず可能な限り分解!

②水洗いできるものとできないものに分ける

③ブラシで落ちる汚れを落とす

④落ちない汚れを薬剤に浸して2〜3日

⑤汚れが落ちたら、キレイに洗って、よく乾かす

⑥元通りに組み立てたら、クリーニング終了です❗️

自宅ではできない部分のホコリや汚れをキレイにお掃除いたします。

「あら、やだ。我が家も全然お掃除してないわ!」

なんてお心当たりのある方は、お気軽にお問い合わせくださいね!

(ただし、国産主要メーカー品に限ります。)

新生活スタート!オススメの逸品(^_^)v

オススメ商品

寒の戻りから一気に暖かくなり、今週末はお花見日和になりそうですね。

入学、入社などで新生活がスタートした方も週末はリフレッシュ出来そうなお天気になりそうです😊

今回は、新生活にもオススメの衣類スチーマーのご紹介です😃

新生活で着る機会の多くなった方も多い制服やスーツ。

学校や保育園、幼稚園で着る給食着、園児服。

コロナの影響で手を洗う機会が多くなり、ますます必要不可欠のハンカチなどの小物などなど、、、

シワのないキレイなものを身につけて、気分良く生活したいですよね。

でもアイロンがけって結構めんどくさい😩

アイロン台を出して、服を置いて、よし!とアイロンをかけても、アイロンをかける向きを間違えてまた違うところにシワができたり、、、そもそもアイロン台を出すのもめんどくさい❗️(笑)

今回オススメの衣類スチーマーなら、服をハンガーにかけたままシワ伸ばしができるんです‼️

上、下、横360°安定してスチームが出るので、アイロン台もアイロンをかける向きも気にしないで楽々キレイに出来ちゃいます😭

もちろん普通のアイロンのようにも使えますし、気になる臭いの生活5大臭!生乾き臭、ペット臭、タバコ臭、汗臭、飲食臭。それにプラスして、加齢臭と防虫剤臭まで脱臭できます。

実験で、布についたカレーのニオイは落ちるのか?と小さめのタッパーにカレー粉と布を一緒に入れ、一晩放置したものに衣類スチーマーで脱臭してみたところ、ビックリするくらい臭いがなくなりました。脱臭能力はスタッフお墨付きです‼️

 

しかも一緒に除菌も出来ちゃいます😄

例えば毎日着るスーツや制服。お仕事に勉強にと頑張っていると、もちろん服にはシワがつくし、ニオイも気になります。コロナ禍の今は除菌も気になるところです。

洗濯できるものなら、乾いたらハンガーにかけたまま衣類スチーマーで「シュー」とシワ伸ばし。

なかなか洗濯しにくいスーツや制服にも「シュー」としてシワとニオイを脱臭。

電源を入れてから約19秒で使えるようになるので、忙しい朝の身支度で使えちゃいそうですね😊

そして服だけでなく、お部屋の布製品にも使えます😃アレル物質のダニや花粉の抑制もできるので、小さなお子さんやペットのいるご家庭でも、水だけで脱臭、除菌、アレル物質抑制するので安心してお使いいただけると思います。

洋服のケアにも、お部屋でも役立ちそうな衣類スチーマー!オススメです😊