野洲市内のコンセント修理、スイッチ交換、プチリフォームから家電販売までお任せ下さい 山田電気

MENU

家電製品販売・電気工事・太陽光発電・オール電化、住まいのリフォームなどのお困りごとはお気軽にご相談ください!

お知らせ ブログ

お店の最新情報からスタッフのひとりごとなどいろいろ!

【新型エアコン】2023年モデル情報

NEWS&TOPICS , フェア紹介 , 新商品説明

今月10月22日(土)23日(日)には竜王ドラゴンハットにて、実に3年ぶりのパナソニックショップ合同展示会が開催決定され、我ら山田電気も同じく3年ぶりに参戦します!

そして2023年モデルの新型エアコンもこの10月下旬のタイミングで登場するということで、今回は新型エアコン【XSシリーズ】の紹介

具体的に今までと何が変わったの?という所を説明していこうと思います。

 

その1 圧倒的設定温度到達スピード【すぐ出る暖房】

従来よりパナソニックエアコンは暖房運転時に待機時間が短いことも売りでしたが、その能力がさらに進化

AIが毎日の暖房開始時間を学習し、スイッチを押せばすぐに暖房が出始めます。

 

その2 冷えすぎない冷房【しっとり冷房】

通常の冷房運転と切り替えで使用できるこのモードは、温度と別に湿度の変更を行うことで湿度を70%に保ったまま冷房することが可能になりました。

湿度50%でカラッと冷やすもよし、寒がりな方は湿度を70%に保ちしっとりと空気を冷やすことも出来ます。

私は個人的に冷え性なのでこの機能、すごくありがたいです(*^^*)

 

この他には、主に湿度を変えられるようになった関係で、リモコンに温度調節のボタンの他に、湿度調節のボタンが増えました。

なんとなくこっちの方が、ボタンがややこしくなくて直感で操作出来そうな気がしますね♪

 

 

そしてこれはどちらかというと工事店様向けの注意事項なのですが、

これまでXシリーズのエアコンはCS-X222D(2.2kW)の一番用量の小さいタイプのみ、コンセント形状がよく見る通常の形、15Aのものでした。

しかし今回の2023年モデルから、CS-X223D(2.2kW)も、他と同じく20Aのコンセント形状となりました。

今まで2.2kWのエアコンがついていたお家も、コンセントの電気工事を行わないといけなくなりましたので、取替えの際はコンセント形状の確認も忘れずに!

銀婚式祝いの旅行 群馬県に行ってきました!

雑談

こんにちは!

今日は先日、竹中家一行で家族旅行に行ってきたのでそのレポートをしたいと思います♪

 

旅行先は、温泉で有名な群馬県の万座温泉!!久々の露天風呂だぁぁぁ!!!

なぜ万座温泉に来たのかというと、今月はなんと私の父母の結婚25周年銀婚式なのです!そして、万座温泉のある嬬恋村は愛妻の地としても有名で、まさに結婚記念日にうってつけという訳です!

これは道中の景色なんですが、この時点でもう滋賀では普通見ることが出来ないこの湯煙!そして硫黄の匂い!

たまらんです( *´艸`)

さらに標高が1800mととても高く、日本で最も高い位置にある温泉だとか。なので夜は星空が綺麗らしく私たちも楽しみにしていたのですが、あいにくその日の夜は霧が空を隠してしまい星空を見ることは出来ませんでした(´;ω;`)

しかしメインの露天風呂は最高で、父と二人でじっくり浸かり倒しました(´-ω-`)

 

翌日、一行はかつて鬼がいたとされる鬼押出し園に向かいました。

この園は浅間山の噴火によって出来た地形がそのまま残っており、一説では鬼が起こした噴火とも言われているこの場所は、見渡す限りの大岩と草木と、標高の高さゆえに空と山頂以外の一切がない景色は、まるで異世界に飛ばされたようでした。

 

とても神秘的な場所でリフレッシュも出来た良い二日間でした(*^^*)

山田電気 お盆休みのおしらせ

NEWS&TOPICS , 雑談

段々と日差しの暑さが洒落にならなくなってきて、一日に何着も着替えることが多くなってきましたが、皆さんはしっかり体調管理が出来ていますでしょうか?

私は学生時代は野球部だったので暑さには割と耐性がある方だと自覚しているのですが、それこそ運動している訳でもなくただじっとしているだけで、まるで炎天下の校庭で練習してたあの頃みたいに体中から汗が噴き出してくるこの現状はさすがに異常気象では、、、?と動揺を隠せません。

 

それはそれとして、今年の山田電気お盆休みの日程をお知らせします!

というわけで、今年は14~17日の計4日間の連休とさせて頂きます。

その後は通常通り、毎週水曜日の定休日での営業となっております。何卒、宜しくお願いします。

 

 

そういえば、野球のユニフォームって屋外炎天下でやるにはかなり重装甲で暑いよな、、、と高校野球を見ながら改めて思いました、、、。特に下半身、表から見えるズボンとその内側から膝あたりまでの長さのストッキングとさらにその内側にも膝まであるソックスの三重構造になっているんです!!見た目以上にガッチガチなんですよアレ!!

という、元野球部のひとりごとでした(笑)