野洲市内のコンセント修理、スイッチ交換、プチリフォームから家電販売までお任せ下さい 山田電気

MENU

家電製品販売・電気工事・太陽光発電・オール電化、住まいのリフォームなどのお困りごとはお気軽にご相談ください!

お知らせ ブログ

お店の最新情報からスタッフのひとりごとなどいろいろ!

【新型エアコン】2023年モデル情報

NEWS&TOPICS , フェア紹介 , 新商品説明

今月10月22日(土)23日(日)には竜王ドラゴンハットにて、実に3年ぶりのパナソニックショップ合同展示会が開催決定され、我ら山田電気も同じく3年ぶりに参戦します!

そして2023年モデルの新型エアコンもこの10月下旬のタイミングで登場するということで、今回は新型エアコン【XSシリーズ】の紹介

具体的に今までと何が変わったの?という所を説明していこうと思います。

 

その1 圧倒的設定温度到達スピード【すぐ出る暖房】

従来よりパナソニックエアコンは暖房運転時に待機時間が短いことも売りでしたが、その能力がさらに進化

AIが毎日の暖房開始時間を学習し、スイッチを押せばすぐに暖房が出始めます。

 

その2 冷えすぎない冷房【しっとり冷房】

通常の冷房運転と切り替えで使用できるこのモードは、温度と別に湿度の変更を行うことで湿度を70%に保ったまま冷房することが可能になりました。

湿度50%でカラッと冷やすもよし、寒がりな方は湿度を70%に保ちしっとりと空気を冷やすことも出来ます。

私は個人的に冷え性なのでこの機能、すごくありがたいです(*^^*)

 

この他には、主に湿度を変えられるようになった関係で、リモコンに温度調節のボタンの他に、湿度調節のボタンが増えました。

なんとなくこっちの方が、ボタンがややこしくなくて直感で操作出来そうな気がしますね♪

 

 

そしてこれはどちらかというと工事店様向けの注意事項なのですが、

これまでXシリーズのエアコンはCS-X222D(2.2kW)の一番用量の小さいタイプのみ、コンセント形状がよく見る通常の形、15Aのものでした。

しかし今回の2023年モデルから、CS-X223D(2.2kW)も、他と同じく20Aのコンセント形状となりました。

今まで2.2kWのエアコンがついていたお家も、コンセントの電気工事を行わないといけなくなりましたので、取替えの際はコンセント形状の確認も忘れずに!

【創業祭情報その2】一部イベント場所変更のおしらせ

NEWS&TOPICS , フェア紹介

いよいよ創業祭当日まで残り1日となりました、、、!

予報でいきますと明日はかなりの酷暑となる見込み、、、

最近の気温の異常さは、ウチのお店の外に置いてある温度計がついに計測不能まで上昇したことからも明らか、、、このことを重く受け取った私たちは急遽各場所にスポットクーラーを設置することにしました(;・∀・)

 

それに伴い、当初予定しお知らせしていたイベントの場所を一部変更することにしました!

変更点といたしましては、憩いの場として予定していた場所にたこ焼きブースを追加、たこ焼き兼憩いの場となりました!

 

いつもなら入口横でたこ焼きを焼いて手渡ししているのですが、今回はお店の裏。「あれ?いつものたこ焼きは?」と常連のお客様なら不思議に思う方もおられるかと思いますが、大丈夫、安心してください。ちゃんとあります!いつものたこ焼きのおじちゃんもちゃんといます!!←

ちなみに現在準備中の憩いの場兼たこ焼き場はこんな感じ

 

お隣のブースには前回ご紹介したキッチンカーもありますので、ご一緒につめた~いクリームソーダもいかが?

日陰+スポットクーラーを設置していますので、お買い物の休憩にぜひ気軽にご活用ください!(*^^*)

【創業祭情報その1】曜日別イベント開催!

NEWS&TOPICS , フェア紹介

お待たせしました!夏の大創業祭、イベント情報のお知らせです!

第一弾は今回初の試みとなります、土日限定イベント

「キッチンカー」のお知らせです!!

イベント期間中、お店横にてキッチンカーがとまっております。当日は7月初めで暑い日が予想されることでしょう。

そんな時においしいクリームソーダなどのジュースを販売しております。(^^♪

さらに、この日のみ使えるジュース特別割引券を店頭にて配布致します!

ご休憩にぜひ、おひとついかがでしょうか(*^^*)

 

そして月曜日は、聴こえの相談会を実施!

こちらは無料で聴力検査やご相談を受け付けております。

「最近テレビの音が大きくなってきて・・・」など普段の生活の中で少し思い当たる自分、またはご家族の方などおられましたら、一度少し立ち寄ってみてください。

元気な体は活発な脳から!その脳にとって、耳からの情報はとても重要な動力源なのです。

「いい機会だしちょっと試しに検査してみようかしら」くらいの気持ちでお気軽にご参加ください(^^♪