電気代のお話。
ロシアのウクライナ侵攻等を受けた燃料価格の高騰により、2022年12月分電気料金から低圧契約(主にご家庭向け電気料金プラン)の一部で、燃料費調整に係る上限価格の設定が廃止になりました。
そもそも電気代とは…
- 毎月の電気料金は、契約の容量(大きさ)で決まる「基本料金」に、ご使用電力量に応じて計算する「電力量料金」および「再生可能エネルギー発電促進賦課金」を加えたものです。
- このうち、「電力量料金」は毎月の「燃料費調整単価」にご使用電力量を乗じた「燃料費調整額」を加算、または減算して計算します。
これまで上限があった燃料費調整単価ですが、上限がなくなったことでこの燃料調整費が使用電力にドドドッ‼と上乗せになってしまった為、電気料金が一気に上がってしまったのです(T_T)💦
皆様のお宅の電気代はおいくらでしたか?請求をみて驚かれた方も多いのではないでしょうか💦?
当店営業スタッフも、お客様宅を訪問中に「電気代〇〇〇円だったけど、何でこんなに高いの(>_<)?」と相談されるそうです。
電気代が上がると分かってはいたものの…まさかこんなに上がるなんて…💦
ただ、かかるものは仕方がないので、節電を頑張るしかないっ(>_<)‼
今ご契約の電気料金プランは、何時から何時までが一番安いのか?逆に何時代が一番高いのか?しっかり把握して、家電を使う時間をうまくずらせば節約に繋がります‼
例えば…
【よりそうシーズン&タイム】をご契約の場合、季節によって料金が変わってきます。
冬季の場合は👇
●青色・・・11.43円
●オレンジ色・・・26.73円
●緑色・・・43.14円
22時~8時までの時間帯が一番安いので、洗濯や食器洗いなどタイマー機能をうまく使って、夜間(朝方)に出来ることは夜間(朝方)にするのがおススメです。
逆に16時~18時の時間帯が一番高いので、この時間はエアコンの設定温度を下げる、掃除機がけや炊飯はこの時間を避けてするなど、極力電気を使用しないようにする。
これだけでも節電になるので、皆様も無理のない程度に節電を意識してみて下さいね^^
※上記はほんの一例です。電気料金プランは沢山ございますので、今ご契約のプランを一度確認してみて下さいねm(__)m