オッケーグーグル!!SC-GA1
オッケーグーグル○○して と話すと応えてくれる
PanasonicスマートスピーカーSC-GA1
が、サンコー電化にやってきて2週間経とうとしています
テレビや照明を点けたり消したり、「今日は何の日?」などと話しかけて楽しんでいます!
でも一番使うのは「音楽かけて♪」かな!
家電器具販売 電気設備 水道設備 セキュリティ リフォーム 電気自動車充電システム 補聴器 健康器具
地域のみなさまにお得な最新情報をお届けします。
オッケーグーグル○○して と話すと応えてくれる
PanasonicスマートスピーカーSC-GA1
が、サンコー電化にやってきて2週間経とうとしています
テレビや照明を点けたり消したり、「今日は何の日?」などと話しかけて楽しんでいます!
でも一番使うのは「音楽かけて♪」かな!
毎年2月13日14日は甲府市湯村にある塩澤寺(えんたくじ)で厄除地蔵尊大祭がおこなわれます
≪厄除け地蔵さん≫と呼ばれ親しまれています
13日の正午に始まり、14日の正午までの24時間開催されています
たくさんの露店が並び、夜も参拝する人波がとぎれず、大人でもなんだかワクワクしてしまうお祭りでもあります
前厄になった社長、本厄になる娘の厄除け祈願、また、お客様皆様の無病息災をお祈りしてまいりました
神妙にお参りをしたあとは、夜店で“切り山椒”などをもとめ縁日の屋台をめぐりながら夜の湯村温泉街を歩きました
(昔は団子を歳の数だけ捧げてお参りしたものですが、現在は一円玉や飴玉など、丸いものをお供えする方が多いようです)
2月3日、節分の夕方に駅前のスーパーに買い物に行くと店の前にいつもより多い人だかりが?!
何かあるのか?と覗いてみたら知り合いが何人かおりまして
「そろそろ鬼が来るよ!」と教えてくれました。
サンコー電化の店舗が駅前を離れて40数年、すっかり忘れていましたが、ここ加納岩4区地区では昔から節分に鬼が来るのです!!
ほどなく2人の鬼が、待っていた子供たちの前に。
「鬼が来たぞ~~!!」と大きな声でおどし、豆をぶつけられて「やられた~~(;_;)/~~~」とやっつけられてくれました!!
鬼退治した子供たちの笑顔でこちらもほのぼのいたしました(^^)
鬼の役は?と聞くと、近くの高校の野球部の部員たちがボランティアで来てくれている、とのこと。素敵ですね。
サンコー電化でもお賽銭を納めて、甘酒のおふるまいを頂きました。
季節や暦の行事を大切にしたいな、と思うひと時でした。